針塚 進/監修 -- 新曜社 -- 2019.10 -- 146.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 146.8/リンシ/一般 121051240 一般 利用可

資料詳細

タイトル 臨床動作法の実践をまなぶ
書名ヨミ リンショウ ドウサホウ ノ ジッセン オ マナブ
著者名 針塚 進 /監修, 遠矢 浩一 /編  
著者ヨミ ハリズカ,ススム , トオヤ,コウイチ  
出版者 新曜社  
出版年 2019.10
ページ数等 226,8p
大きさ 21cm
内容細目 内容:臨床動作法の基礎知識 針塚進著. 発達障害児への臨床動作法 井上久美子著. ダウン症児への臨床動作法 菊池哲平著. 学校不適応児への臨床動作法 望月宇著. 青年期における臨床動作法 座間味愛理著. 成人脳性まひ者への臨床動作法. 1 細野康文著. 成人脳性まひ者への臨床動作法. 2 柳智盛著. 認知症者への臨床動作法 宮里新之介著 平山篤史著. 慢性身体疾患をもつ人への臨床動作法 服巻豊著. 精神疾患をもつ人への臨床動作法 本田玲子著. 福祉臨床における臨床動作法 髙橋佳代著. 地域臨床における臨床動作法. 1 久桃子著 藤原朝洋著. 地域臨床における臨床動作法. 2 古川卓著. 動作法における体験様式に関する研究 本吉大介著 池永恵美著. 予防的介入における動作法に関する研究 小澤永治著. 精神疾患治療における臨床動作法適用に関する研究 古賀聡著. 障害児発達支援における臨床動作法適用に関する研究 遠矢浩一著
一般件名 動作法  
ISBN 4-7885-1650-0
ISBN13桁 978-4-7885-1650-2
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120295079
NDC8版 146.8
NDC9版 146.8
著者紹介 【針塚進】筑紫女学園大学人間科学部 特任教授/九州大学 名誉教授。1977年、九州大学大学院教育学研究科博士課程教育心理学専攻単位取得満期退学。教育学博士。山形大学教育学部講師・助教授、九州大学教育学部助教授・教授を歴任し、2013年定年退職。中村学園大学教授を経て現職。著書は『障害動作法』(共編・学苑社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【遠矢浩一】九州大学人間環境学研究院人間科学部門臨床心理学講座 教授。1992年、九州大学大学院教育学研究科博士課程教育心理学専攻修了。博士(教育心理学)。上越教育大学助手、九州大学教育学部講師、九州大学大学院人間環境学研究科助教授・准教授を経て現職。九州大学人間環境学府附属総合臨床心理センター子どもの発達相談部門室長を兼任。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
臨床動作法の基礎知識 針塚 進/著
発達障害児への臨床動作法 井上 久美子/著
ダウン症児への臨床動作法 菊池 哲平/著
学校不適応児への臨床動作法 望月 宇/著
青年期における臨床動作法 座間味 愛理/著
成人脳性まひ者への臨床動作法 細野 康文/著
成人脳性まひ者への臨床動作法 柳 智盛/著
認知症者への臨床動作法 宮里 新之介/著
慢性身体疾患をもつ人への臨床動作法 服巻 豊/著
精神疾患をもつ人への臨床動作法 本田 玲子/著
福祉臨床における臨床動作法 髙橋 佳代/著
地域臨床における臨床動作法 久 桃子/著
地域臨床における臨床動作法 古川 卓/著
動作法における体験様式に関する研究 本吉 大介/著
予防的介入における動作法に関する研究 小澤 永治/著
精神疾患治療における臨床動作法適用に関する研究 古賀 聡/著
障害児発達支援における臨床動作法適用に関する研究 遠矢 浩一/著