鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
移民から教育を考える
利用可
予約かごへ
額賀 美紗子/編 -- ナカニシヤ出版 -- 2019.9 -- 371.5
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
371.5/イミン/一般
121031100
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
移民から教育を考える
書名ヨミ
イミン カラ キョウイク オ カンガエル
副書名
子どもたちをとりまくグローバル時代の課題
著者名
額賀 美紗子
/編,
芝野 淳一
/編,
三浦 綾希子
/編
著者ヨミ
ヌカガ,ミサコ , シバノ,ジュンイチ , ミウラ,アキコ
出版者
ナカニシヤ出版
出版年
2019.9
ページ数等
249p
大きさ
21cm
内容細目
内容:グローバル時代の国際移動と変容する日本社会 額賀美紗子著. オールドカマー 呉永鎬著. ニューカマー 三浦綾希子著. 海外帰国生 芝野淳一著. 留学生 新見有紀子著. 家族 敷田佳子著. 学校 坪田光平著. 地域 金南咲季著. 労働市場 藤浪海著. トランスナショナルな生活世界 山本晃輔著. グローバル社会と教育格差 五十嵐洋己著. 移民国家アメリカの多文化教育 額賀美紗子著. 多文化共生と日本の学校教育. 施策編 山野上麻衣著. 多文化共生と日本の学校教育. 学校実践編 髙橋史子著. 外国人学校 薮田直子著. ノンフォーマルな教育と居場所 徳永智子著 住野満稲子著. 移民から教育を考える 三浦綾希子著 芝野淳一著
一般注記
欧文タイトル:Rethinking Education from Migrants
一般件名
多文化教育-日本
,
移民・植民-日本
,
外国人(日本在留)
ISBN
4-7795-1369-3
ISBN13桁
978-4-7795-1369-5
定価
2300円
問合わせ番号(書誌番号)
1120294900
NDC8版
371.5
NDC9版
371.5
著者紹介
【額賀美紗子】東京大学大学院教育学研究科・准教授。カリフォルニア大学ロサンゼルス校社会学部博士課程修了。博士(社会学)。主著に『越境する日本人家族と教育-「グローバル型能力」育成の葛藤』(勁草書房,2013年),「フィリピン系移民第二世代の階層分化とエスニシティの日常的実践-エスニシティは上昇移動の資源か,障壁か」是川夕編『移民・ディアスポラ研究8 人口問題と移民』(明石書店,2019年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【芝野淳一】大阪成蹊大学教育学部・講師。大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(人間科学)。主著に「国境を越える移動実践としての進路選択-グアムに住む日本人高校生の存在論的移動性に着目して」(『異文化間教育』43,2016年)「日本人学校教員の「日本らしさ」をめぐる実践と葛藤-トランスナショナル化する在外教育施設を事例に」(『教育社会学研究』95,2014年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
グローバル時代の国際移動と変容する日本社会
額賀 美紗子/著
オールドカマー
呉 永鎬/著
ニューカマー
三浦 綾希子/著
海外帰国生
芝野 淳一/著
留学生
新見 有紀子/著
家族
敷田 佳子/著
学校
坪田 光平/著
地域
金南 咲季/著
労働市場
藤浪 海/著
トランスナショナルな生活世界
山本 晃輔/著
グローバル社会と教育格差
五十嵐 洋己/著
移民国家アメリカの多文化教育
額賀 美紗子/著
多文化共生と日本の学校教育
山野上 麻衣/著
多文化共生と日本の学校教育
髙橋 史子/著
外国人学校
薮田 直子/著
ノンフォーマルな教育と居場所
徳永 智子/著
移民から教育を考える
三浦 綾希子/著
ページの先頭へ