宮野 真生子/著 -- 堀之内出版 -- 2019.9 -- 121.6

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 121.6/ミヤノ/一般 121028750 一般 利用可

資料詳細

タイトル 出逢いのあわい
書名ヨミ デアイ ノ アワイ
副書名 九鬼周造における存在論理学と邂逅の倫理
シリーズ名 Ν〓ξ叢書
副叢書名 05
著者名 宮野 真生子 /著  
著者ヨミ ミヤノ,マキコ  
出版者 堀之内出版  
出版年 2019.9
ページ数等 324p
大きさ 20cm
個人件名 九鬼 周造  
ISBN 4-909237-42-9
ISBN13桁 978-4-909237-42-2
定価 4000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120293486
NDC8版 121.6
NDC9版 121.6
著者紹介 福岡大学人文学部准教授。1977年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程(後期)単位取得満期退学。博士(人間科学)。著書に『なぜ、私たちは恋をして生きるのか』(ナカニシヤ出版、2014年)、共著に『急に具合が悪くなる』(晶文社、2019年)。論文に「九鬼周造の存在論理学」(『西日本哲学年報』第19号、2011年、西日本哲学会若手奨励賞受賞)、「個体性と邂逅の倫理―田辺元・九鬼周造往復書簡から見えるもの」(『倫理学年報』第55集、2006年、日本倫理学会和辻賞受賞)、他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 九鬼哲学の来歴(九鬼哲学を考えるための準備作業;「哲学」とは何か)
第2部 存在論理学としての九鬼哲学(「存在論理学」への道;「存在論」と「様相論理」―ニコライ・ハルトマンの批判的受容;「存在論理学」とは何か;存在論と実存論的分析―ハイデガーからの影響)
第3部 偶然を生きる倫理を目指して(偶然性の形而上学と個体論;偶然と選択、あるいは運命について;偶然性の倫理とは何か)