柏女 霊峰/著 -- 生活書院 -- 2019.9 -- 369.4

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.4/カシワ/一般 121005120 一般 利用可

資料詳細

タイトル 平成期の子ども家庭福祉
書名ヨミ ヘイセイキ ノ コドモ カテイ フクシ
副書名 政策立案の内側からの証言
著者名 柏女 霊峰 /著  
著者ヨミ カシワメ,レイホウ  
出版者 生活書院  
出版年 2019.9
ページ数等 213p
大きさ 21cm
一般件名 児童福祉-日本-歴史-平成時代  
ISBN 4-86500-103-4
ISBN13桁 978-4-86500-103-7
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120293485
NDC8版 369.4
NDC9版 369.4
著者紹介 1952年、福岡県生まれ。1976年東京大学教育学部教育心理学科卒業。1976~86年千葉県児童相談所心理判定員。1986~94年厚生省児童家庭局企画課。1994年淑徳大学社会学部助教授。現在、淑徳大学総合福祉学部教授・同大学院教授。臨床心理士。主著に、『現代児童福祉論』(誠信書房、1995)、『児童福祉の近未来』(ミネルヴァ書房、1999)、『子ども家庭福祉のゆくえ』(中央法規、2001)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
平成期の子ども家庭福祉を語る基本的視点
第1部 平成期の子ども家庭福祉(1)―厚生省時代(昭和61年~平成6年)(厚生省勤務に至るまで;厚生省時代の政策立案―昭和期から平成期の子ども家庭福祉)
第2部 平成期の子ども家庭福祉(2)―淑徳大学時代(平成6年~平成31年)(主な審議会・検討会への参画;厚生行政の審議会等の振り返り―平成期の子ども家庭福祉(審議会等報告))
第3部 平成期子ども家庭福祉の到達点とこれから(平成期子ども家庭福祉の新しい理念―子ども・子育て支援制度の創設と2016(平成28)年改正児童福祉法;子ども家庭福祉の現在の課題と視野に入れるべき動向;子ども家庭福祉における包括的・継続的支援の可能性―共生社会の創出をめざして)