高 東煥/著 -- 東京堂出版 -- 2019.10 -- 672.214

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階環日 672.2/コ/環日 121028743 環日 利用可

資料詳細

タイトル 朝鮮後期ソウル商業発達史研究
書名ヨミ チョウセン コウキ ソウル ショウギョウ ハッタツシ ケンキュウ
著者名 高 東煥 /著, 宮嶋 博史 /訳  
著者ヨミ コ,ドンファン , ミヤジマ,ヒロシ  
出版者 東京堂出版  
出版年 2019.10
ページ数等 421p
大きさ 22cm
一般件名 ソウル-商業-歴史  
ISBN 4-490-20878-2
ISBN13桁 978-4-490-20878-8
定価 8500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120293195
NDC8版 672.214
NDC9版 672.214
著者紹介 【高東煥】1958年生まれ。ソウル大学国史学科を卒業、同大学院で修士、博士学位を取得。ソウル学研究所の首席研究員を経て、1995年から現在まで韓国科学技術院(KAIST)人文社会科学部教授として在職中。イギリス・ケンブリッジ大学のVisiting Scholarなどを歴任し、第39回韓国百想出版文化賞著作賞を受賞。単著に『朝鮮時代 市廛商業研究』(知識産業社、2013)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【宮嶋博史】1948年大阪生まれ。京都大学文学部卒業。同大学院で東洋史学(朝鮮経済史)専攻。東海大学専任講師、東京都立大学助教授などを経て、東京大学東洋文化研究所教授。2002年から韓国成均館大学東アジア学術院教授、成均館大学東アジア学術院碩座教授を歴任。2014年瑞松韓日学術賞受賞。現在東京大学名誉教授、成均館大学名誉教授。単著に『朝鮮土地調査事業史の研究』(汲古書店、1991)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 京江地域商業発達の背景(ソウルの商業都市への成長;交通の発達と全国的海路流通圏の成立;浦口間商品流通の様相と浦口商業の発達)
第2章 京江地域の商業発達の様相(京江辺の人口増加と商業地域の拡大;海運・水運の中心地化と商業構造の変動;荷役運輸業と蔵氷業の発達)
第3章 京江船商商人の成長と資本蓄積(京江主人層の成長;京江船運業の発展と京江船人・船商の成長;京江商人の商品流通体系掌握と資本蓄積)
結論