中川 辰洋/著 -- 日本経済評論社 -- 2019.9 -- 331.85

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 331.8/ナカカ/一般 121033122 一般 利用可

資料詳細

タイトル テュルゴーとアダム・スミス
書名ヨミ テュルゴー ト アダム スミス
著者名 中川 辰洋 /著  
著者ヨミ ナカガワ,タツヒロ  
出版者 日本経済評論社  
出版年 2019.9
ページ数等 261p
大きさ 22cm
一般件名 分配論  
ISBN 4-8188-2532-8
ISBN13桁 978-4-8188-2532-1
定価 8200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120292867
NDC8版 331.85
NDC9版 331.85
著者紹介 1952年札幌市に生まれる。1989年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。経済学博士(東京大学)。青山学院大学経済学部経済学科助教授、教授などを経て、現在、同現代経済デザイン学科教授。著書(単著のみ)に、『フランス国債市場の変貌と金融革新』(財団法人資本市場研究会、1989年。財団法人資本市場研究会助成金)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 本書の目標と篇別構成
第1章 ホイングの問題提起―テュルゴーとスミスの間の「奇妙な符合」の含意
第2章 テュルゴー『諸省察』とスミス『国富論』の符合と異同
第3章 テュルゴー=スミスの交流の誤謬とミステリーと謎
終章 古典経済学の先駆者テュルゴーとイギリス古典派開祖スミス
付論 「資本」概念生成・成立再論―E.キャナンのアダム・スミス「資本」理論の批判的考察