ミシェル・パストゥロー/著 -- 原書房 -- 2019.10 -- 489.56

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 489.5/ハスト/一般 120995132 一般 利用可

資料詳細

タイトル 図説ヨーロッパから見た狼の文化史
書名ヨミ ズセツ ヨーロッパ カラ ミタ オオカミ ノ ブンカシ
著者名 ミシェル・パストゥロー /著, 蔵持 不三也 /訳  
著者ヨミ パストゥロー,ミシェル , クラモチ,フミヤ  
出版者 原書房  
出版年 2019.10
ページ数等 183p
大きさ 21cm
原書名 原タイトル:Le loup,une histoire culturelle
一般件名 狼-歴史 , ヨーロッパ-文化-歴史  
ISBN 4-562-05686-X
ISBN13桁 978-4-562-05686-6
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120292523
NDC8版 489.56
NDC9版 489.56
内容紹介 神話や博物誌、人狼伝承、聖人信仰、エンブレム(紋章)、古典的な造形表現、寓話・童話、民間伝承などに登場する、狼の社会的・象徴的・歴史的意味とその変容を、数多くの貴重な図像とともに解読する名著。
著者紹介 【ミシェル・パストゥロー】1947年、パリ生まれ。国立古文書学校卒。フランス国立図書館メダイユ部門主任をつとめたのち、国立高等実習研究院、フランス紋章・印章学会会長などを歴任した。邦訳書に『縞模様の歴史-悪魔の布』(1991/2004年)など。『われわれの記憶の色』(2010年)でメディシス賞(評論部門)受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【蔵持不三也】1946年、栃木県生まれ。早稲田大学第1文学部仏文専攻卒、パリ第4大学(ソルボンヌ大学)修士課程修了(比較文化専攻)、社会科学高等研究院博士課程修了(民族学専攻)。早稲田大学人間科学学術院教授やモンペリエ大学客員教授を経て、現在早稲田大学名誉教授。著書に、『ワインの民族誌』(筑摩書房)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古代の神話体系
ローマの狼
野獣より強い聖人
動物誌のなかの狼
イザングラン―笑いのための狼
人狼と魔女
呼称とエンブレム
寓話と童話
農村部の野獣
ジェヴォーダンの「獣」
近代の信仰と俗信
現代の狼