関口 敦/著 -- 日刊工業新聞社 -- 2019.9 -- 534.93

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 534.9/セキク/一般 120995596 一般 利用可

資料詳細

タイトル トコトンやさしい真空技術の本
書名ヨミ トコトン ヤサシイ シンクウ ギジュツ ノ ホン
シリーズ名 B&Tブックス
著者名 関口 敦 /著  
著者ヨミ セキグチ,アツシ  
出版者 日刊工業新聞社  
出版年 2019.9
ページ数等 159p
大きさ 21cm
一般件名 真空工学  
ISBN 4-526-08007-1
ISBN13桁 978-4-526-08007-4
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120292359
NDC8版 534.93
NDC9版 534.93
内容紹介 真空は、「熱伝導がない」「水が蒸発しやすい」「放電が起きやすい」などの特徴をもち、半導体、LED、液晶パネルの製造工程をはじめ、家電製品、自動車産業、農業や医療など幅広い分野で必要不可欠な技術。この真空技術を図解でわかりやすく解説する。
著者紹介 工学院大学 学習支援センター講師、客員研究員。1956年 東京都生まれ。1882年 青山学院大学理工学研究科化学専攻終了。2003年 青山学院大学理工学研究科化学専攻で博士論文審査に合格。博士(理学)。1882年 日電アネルバ株式会社(現キヤノンアネルバ株式会社)入社。2016年 キヤノンアネルバ株式会社定年退職。同年 より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 真空っていったいどういうこと?
第2章 真空の分類とその特徴
第3章 家庭の中にある真空
第4章 真空は産業の宝箱
第5章 “真空”はどうやって作るのか
第6章 “真空”は何でどうやって測る?
第7章 これからの真空技術