兵藤 友博/共著 -- ムイスリ出版 -- 2019.9 -- 402

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 402/ヒヨウ/一般 121033800 一般 利用可

資料詳細

タイトル 科学と技術のあゆみ
書名ヨミ カガク ト ギジュツ ノ アユミ
著者名 兵藤 友博 /共著, 小林 学 /共著, 中村 真悟 /共著, 山崎 文徳 /共著  
著者ヨミ ヒョウドウ,トモヒロ , コバヤシ,マナブ , ナカムラ,シンゴ , ヤマザキ,フミノリ  
出版者 ムイスリ出版  
出版年 2019.9
ページ数等 227p
大きさ 26cm
一般注記 「科学と技術の歴史」(2015年刊)の改題、6章を追加し改版
一般件名 科学技術-歴史  
ISBN 4-89641-281-8
ISBN13桁 978-4-89641-281-9
定価 2350円
問合わせ番号(書誌番号) 1120292164
NDC8版 402
NDC9版 402
内容紹介 人類の誕生から今日までの科学と技術の歴史の中からそれぞれの時代において代表されるトピックを科学史、技術史的に叙述し、人類がつくりあげてきた科学と技術の成り立ちを通史的にまとめる。巻末に事項索引、人名索引を付す。
著者紹介 【兵藤友博】最終学歴 名古屋大学理学部。現職 立命館大学名誉教授。主な著書に『科学・技術と社会を考える』(編著:ムイスリ出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【小林学】最終学歴 東京工業大学大学院社会理工学研究科 博士(学術)。現職 千葉工業大学准教授。主な著作に『19世紀における高圧蒸気原動機の発展に関する研究-水蒸気と鋼の時代』(単著、北海道大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 科学と技術の起源(はじめての自然認識と技術;科学の誕生をおしとどめていた魔術―技術と自然認識の未熟さの補完)
第2部 古代・中世における科学と技術(科学的自然観を獲得したギリシア人;ギリシア自然哲学の系譜 ほか)
第3部 近代科学の成立(ルネサンスと近代解剖学の成立;地動説の展開 ほか)
第4部 産業革命と科学・技術(イギリス綿工業における技術革新;蒸気機関の発明・発展と紡績業への応用 ほか)
第5部 20世紀の科学・技術(物質・宇宙・生命の世界を探る20世紀科学;アメリカの大量生産技術 ほか)