十川 幸司/著 -- みすず書房 -- 2019.9 -- 146.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 146.1/トカワ/一般 120822781 一般 利用可

資料詳細

タイトル フロイディアン・ステップ
書名ヨミ フロイディアン ステップ
副書名 分析家の誕生
著者名 十川 幸司 /著  
著者ヨミ トガワ,コウジ  
出版者 みすず書房  
出版年 2019.9
ページ数等 241p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-08810-X
ISBN13桁 978-4-622-08810-3
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120291419
NDC8版 146.1
NDC9版 146.13
内容紹介 読むとは著者と共にテクストを新たに創る創造的な行為である。そのような意味でフロイトを読み、その思考のエッセンスを浮上させる。フロイトの何が重要で、臨床をどう刷新したのか。フロイトは精神分析家としてどんな変容を遂げたのか。フロイト論の決定版。
著者紹介 精神分析家・精神科医。山口大学医学部卒。自治医科大学精神科、プレモントレ精神科病院勤務、パリ第8大学、EHESS(高等社会学院)で精神分析、哲学を専攻。帰国後、茨城県立友部病院医長を経て、1999年より個人開業。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
フロイトの歩み
第1部 倒錯論としての精神分析(ヒステリーの建築様式;心的両性性と肛門欲動論)
第2部 ナルシシズムという迷宮(ナルシスの身体;自己という装置)
第3部 死の欲動の衝撃(「子供が世話される」;死の欲動とマゾヒズム)
第4部 分析家のメチエ(分析技法と終結の問い)
エピローグ 分析家の日常