西川 照子/著 -- 講談社 -- 2019.9 -- 291.62

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 291.6/ニシカ/一般S 120994193 一般 利用可

資料詳細

タイトル 京都異界紀行
書名ヨミ キョウト イカイ キコウ
シリーズ名 講談社現代新書
副叢書名 2543
著者名 西川 照子 /著  
著者ヨミ ニシカワ,テルコ  
出版者 講談社  
出版年 2019.9
ページ数等 302p
大きさ 18cm
一般件名 京都市-紀行 , 伝説-京都市  
ISBN 4-06-516146-0
ISBN13桁 978-4-06-516146-3
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120291314
NDC8版 291.62
NDC9版 291.62
内容紹介 地霊に導かれ、怨霊の声を頼りに京都の町中を歩く。そこから見えてくる、本物の京都の姿とは?「中世」をキーワードに、神と仏、聖と穢が繰り広げる怪しい京都の奥深く、地下水脈に潜入する。これまでにない、まったくユニークな京都案内。
著者紹介 出版・編集企画制作集団エディシオン・アルシーヴ主宰。専門は民俗学。主な著書に、『神々の赤い花』(平凡社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章―例えば清水寺の花と死
第1章 大社の表の顔と摂社・末社が抱える裏の顔
第2章 空也上人と松尾大明神
第3章 神となるための残酷と異形
第4章 えびす・イナリ・ハチマンとキツネ
第5章 日吉山王とヒメ神
第6章 大魔王・崇徳天皇の彷徨
第7章 菊渓川が誘う
第8章 開成皇子「胞衣伝承」と光孝天皇「盲人伝承」
第9章 「うつぼ舟」と「流され神」