鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
「面白い」のつくりかた
利用可
予約かごへ
佐々木 健一/著 -- 新潮社 -- 2019.9 -- 699.6
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
新書文庫
699.6/ササキ/一般S
120939353
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
「面白い」のつくりかた
書名ヨミ
オモシロイ ノ ツクリカタ
シリーズ名
新潮新書
副叢書名
830
著者名
佐々木 健一
/著
著者ヨミ
ササキ,ケンイチ
出版者
新潮社
出版年
2019.9
ページ数等
223p
大きさ
18cm
一般件名
プロデューサー
ISBN
4-10-610830-5
ISBN13桁
978-4-10-610830-3
定価
760円
問合わせ番号(書誌番号)
1100402585
NDC8版
699.6
NDC9版
699.6
内容紹介
どうすれば「面白い」と思ってもらえるのか。ポイントはどこにあるのか。長年、テレビ番組制作者として、ひたすら「面白い」を追求してきた著者がそのノウハウ、発想法を押しげもなく披露した、全く新しいアウトプット論。
著者紹介
1977年札幌市生まれ。早稲田大学卒業後、NHKエデュケーショナルに入社。ディレクターとして『哲子の部屋』『ブレイブ 勇敢なる者』シリーズなどの特別番組を企画・制作。著書に『辞書になった男』、『神は背番号に宿る』、『雪ぐ人』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 そもそも「面白い」って何?
第2章 アイデアは思いつきの産物ではない
第3章 学び(取材)からすべてが始まる
第4章 「演出」なくして「面白い」は生まれない
第5章 「分かりそうで、分からない」の強烈な吸引力
第6章 「構成」で面白さは一変する
第7章 「クオリティー」は受け取る情報量で決まる
第8章 現場力を最大限に発揮させる「マネジメント」
第9章 妄執こそがクリエイティブの源である
ページの先頭へ