田村 綾子/編著 -- 中央法規出版 -- 2019.9 -- 369.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.28/タムラ/一般 121020145 一般 利用可

資料詳細

タイトル 社会資源の活用と創出における思考過程
書名ヨミ シャカイ シゲン ノ カツヨウ ト ソウシュツ ニ オケル シコウ カテイ
シリーズ名 精神保健福祉士の実践知に学ぶソーシャルワーク
副叢書名
著者名 田村 綾子 /編著, 上田 幸輝 /著, 岡本 秀行 /著, 尾形 多佳士 /著, 川口 真知子 /著  
著者ヨミ タムラ,アヤコ , ウエダ,コウキ , オカモト,ヒデユキ , オガタ,タカシ , カワグチ,マチコ  
出版者 中央法規出版  
出版年 2019.9
ページ数等 288p
大きさ 26cm
一般件名 精神障害者福祉-日本 , 精神保健福祉士 , 社会保障-日本 , ソーシャルキャピタル  
ISBN 4-8058-5568-1
ISBN13桁 978-4-8058-5568-3
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120289959
NDC8版 369.28
NDC9版 369.28
著者紹介 【田村綾子】聖学院大学心理福祉学部教授、日立製作所西湘健康管理センター非常勤。精神保健福祉士、社会福祉士。医療法人丹沢病院医療福祉相談室長、公益社団法人日本精神保健福祉士協会特命理事・研修センター長を経て現職。日本精神保健福祉士協会副会長・認定スーパーバイザー。一般社団法人日本ソーシャルワーク教育学校連盟理事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【上田幸輝】公益財団法人浅香山病院サポートハウスアンダンテ管理者。精神保健福祉士。前身法人が運営する病院の医療福祉相談室、生活訓練施設、地域生活支援センター勤務を経て現職。公益社団法人日本精神保健福祉士協会研修企画運営委員・認定スーパーバイザー。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 精神保健福祉士が社会資源を活用・創出する際の思考
第1章 地域移行支援を通じた病院と地域への働きかけ
第2章 働きたい思いに寄り添い、地域の障害者雇用への機運を高める
第3章 高齢者領域の社会資源とつながり、偏見のない地域づくりへ
第4章 法を活用した退院支援とソーシャルアクションの展開
第5章 慣れ親しんだ人の支援を受けながら一人暮らしがしたい