秋田 喜代美/著 -- ひかりのくに -- 2019.8 -- 376.14

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 376.1/アキタ/一般 121018206 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル 園庭を豊かな育ちの場に
書名ヨミ エンテイ オ ユタカ ナ ソダチ ノ バ ニ
副書名 質向上のためのヒントと事例
著者名 秋田 喜代美 /著, 石田 佳織 /著, 辻谷 真知子 /著, 宮田 まり子 /著, 宮本 雄太 /著  
著者ヨミ アキタ,キヨミ , イシダ,カオリ , ツジタニ,マチコ , ミヤタ,マリコ , ミヤモト,ユウタ  
出版者 ひかりのくに  
出版年 2019.8
ページ数等 128p
大きさ 26cm
一般件名 園庭 , 遊具  
ISBN 4-564-60936-X
ISBN13桁 978-4-564-60936-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120289415
NDC8版 376.14
NDC9版 376.14
著者紹介 【秋田喜代美】東京大学大学院教育学研究科長・教育学部長、教授。東京大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。専門は保育学、学校教育学、教育心理学。保育者の専門性と園づくり、そのための政策形成に関心を持っている。近著に『新保育の心もち』(ひかりのくに、2019 年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【石田佳織】園庭研究所 代表。園庭や、持続可能な暮らしを考慮した子どもと自然とのかかわりについての研修やワークショップを行う。北海道大学理学部生物学科、九州芸術工科大学環境設計学科卒業。著書に『保育内容 環境』(分担執筆、みらい、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 子どもの遊びを保障する「園庭と拡張された園庭」の質(園庭の質向上とかけがえのなさ(エクセレンス)をめざすデザイン原則;「拡張された園庭」としての地域 ほか)
第2章 様々な視点からみる園庭の質(構造の質―園庭の物理的環境を考えてみましょう;志向性の質―園庭での保育で、何を大切にしていますか? ほか)
第3章 事例で考える園庭の質(改修を試みるということについて;3歳未満児の園庭を考える ほか)
第4章 園庭について研修をしたい方へ(このような研修やワークショップ、研究支援を実施しています)