小向 太郎/著 -- NTT出版 -- 2019.9 -- 316.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 316.1/コムカ/一般 120958719 一般 利用可

資料詳細

タイトル 概説GDPR
書名ヨミ ガイセツ ジーディーピーアール
副書名 世界を揺るがす個人情報保護制度
著者名 小向 太郎 /著, 石井 夏生利 /著  
著者ヨミ コムカイ,タロウ , イシイ,カオリ  
出版者 NTT出版  
出版年 2019.9
ページ数等 179p
大きさ 21cm
一般件名 個人情報保護法-欧州連合  
ISBN 4-7571-2381-7
ISBN13桁 978-4-7571-2381-6
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120288814
NDC8版 316.1
NDC9版 316.1
内容紹介 今後の個人情報保護のあり方に大きな影響力を持つとされる「GDPR(EU一般データ保護規則)」。その成り立ち、原則基本と規制内容、法執行の仕組みから日本企業がいま求められる対応について、最新動向をふまえて体系的に解説する。
著者紹介 【小向太郎】日本大学危機管理学部教授。専門は情報法。中央大学大学院法学研究科国際企業関係法専攻博士後期課程修了、博士(法学)。早稲田大学客員准教授等を経て現職。主著に、『情報法入門:デジタル・ネットワークの法律[第4版]』(NTT出版、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【石井夏生利】中央大学国際情報学部教授。専門はプライバシー、情報法。中央大学大学院法学研究科国際企業関係法専攻博士後期課程修了、博士(法学)。主著に、『個人情報保護法の理念と現代的課題:プライバシー権の歴史と国際的視点』(勁草書房、2008年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 GDPRとは何か(GDPRはなぜ導入されたのか;GDPRの構成と規制対象;誰が影響を受けるのか)
第2章 GDPRの規制内容―本人の権利と管理者の義務(基本的な考え方;GDPRによって保護されている権利;管理者の義務)
第3章 法執行の仕組みと求められる具体的対応(執行体制;制裁措置;国内企業に求められる対応)
対談 GDPRと個人情報保護制度の行方