鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
万人の父になる
利用可
予約かごへ
横山 充男/文 -- 学研プラス -- 2019.9 -- K289.1
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
書庫
289/サタケ/児童H
120998269
児童
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
万人の父になる
書名ヨミ
バンニン ノ チチ ニ ナル
副書名
佐竹音次郎物語
シリーズ名
ヒューマンノンフィクション
著者名
横山 充男
/文,
槇 えびし
/絵
著者ヨミ
ヨコヤマ,ミツオ , マキ,エビシ
出版者
学研プラス
出版年
2019.9
ページ数等
174p
大きさ
22cm
一般件名
保育所-日本-歴史-1868~1945
個人件名
佐竹 音次郎
ISBN
4-05-205064-9
ISBN13桁
978-4-05-205064-0
定価
1500円
問合わせ番号(書誌番号)
1120287461
NDC8版
K289.1
NDC9版
K289.1
内容紹介
日本で初めて「保育園」と名づけた施設をつくり、明治~昭和時代にかけて、5千人の身よりのないこどもたちを救った佐竹音次郎。その一生は、夢に向かって挑戦しつづけた人生だった。保育の父と呼ばれる男の生涯を綴る。
著者紹介
【横山充男】作家。高知県出身。『光っちょるぜよ!ぼくら』(文研出版)で日本児童文芸家協会賞。他の作品に『水の精霊』『一ツ蝶物語』(ともにポプラ社)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【槇えびし】漫画家、イラストレーター。挿画に『さよ 十二歳の刺客』(くもん出版)、『星の旅人』(小峰書店)、漫画に、『天地明察』(講談社)他作品多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部(少年時代;青年時代 ほか)
第2部(貧しさとこどもたち;保育院をつくろう ほか)
第3部(園の一日;試練の年 ほか)
第4部(こどもたちとともに;道は果てなく)
写真で見る「万人の父」
ページの先頭へ