箱崎 みどり/著 -- 講談社 -- 2019.8 -- 910.2

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 910.2/ハコサ/一般S 120956316 一般 利用可

資料詳細

タイトル 愛と欲望の三国志
書名ヨミ アイ ト ヨクボウ ノ サンゴクシ
シリーズ名 講談社現代新書
副叢書名 2535
著者名 箱崎 みどり /著  
著者ヨミ ハコザキ,ミドリ  
出版者 講談社  
出版年 2019.8
ページ数等 254p
大きさ 18cm
一般件名 日本文学-歴史 , 大衆文化-日本-歴史 , 三国志演義 , 三国志 , 中国-歴史-三国時代  
個人件名 羅 貫中 , 陳 寿  
ISBN 4-06-517191-1
ISBN13桁 978-4-06-517191-2
定価 860円
問合わせ番号(書誌番号) 1120286148
NDC8版 910.2
NDC9版 910.2
内容紹介 吉川英治『三國志』は、なぜ人気か?孔明はなぜ、偉人になったのか?日本の歴史は、ずっと「三国志」とともに歩んできた。「三国志」を愛してやまない東大卒女子アナが、その真髄を全く新しい角度から探究する。
著者紹介 1986年、東京都生まれ。ニッポン放送アナウンサー。気象予報士。東京大学大学院総合文化研究科(超域文化科学専攻比較文学比較文化コース)修士課程修了。これまでの担当番組は、ニッポン放送「垣花正あなたとハッピー!」など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 わたしの「三国志」―主な出来事を追って
第2章 有名作家、それぞれの「三国志」
第3章 弥生時代から江戸時代、人々はどう読んだか
第4章 江戸時代、知らぬ人なし「三国志」―大衆文化に深く浸透
第5章 近代日本と孔明
第6章 日中戦争期の「三国志」ブーム