磯部 晃一/著 -- 彩流社 -- 2019.8 -- 392.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 392.1/イソヘ/一般 120957017 一般 利用可

資料詳細

タイトル トモダチ作戦の最前線
書名ヨミ トモダチ サクセン ノ サイゼンセン
副書名 福島原発事故に見る日米同盟連携の教訓
著者名 磯部 晃一 /著  
著者ヨミ イソベ,コウイチ  
出版者 彩流社  
出版年 2019.8
ページ数等 287p
大きさ 21cm
一般件名 自衛隊 , 軍隊-アメリカ合衆国 , 日本-外国関係-アメリカ合衆国 , 福島第一原発事故(2011)-救助  
ISBN 4-7791-2603-7
ISBN13桁 978-4-7791-2603-1
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120285462
NDC8版 392.1
NDC9版 392.1076
内容紹介 大震災と原発事故という未曽有の大災害に自衛隊は約10万人を動員し、米軍も最大時1万6千人、艦艇約15隻、航空機140機が参加した。いわば“有事”ともいうべき事態に日米の政府、自衛隊・米軍は如何に対応したかを証言で克明に綴る。
著者紹介 1958年徳島県生まれ。防衛大学校(国際関係論専攻)卒。1980年、陸上自衛隊に入隊。米海兵隊大学及び米国防大学で修士号取得。現在、川崎重工業(株)のストラテジック・アドバイザー及びアジア・パシフィック・イニシアティブのシニア・フェローを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに
第1章 福島第一原子力発電所事故と自衛隊の対応
第2章 日米両政府の共同連携
第3章 自衛隊と米軍の共同連携
第4章 震災以降の取り組み
第5章 教訓と今後の提言
補章 2011年、岐路に立っていた日本
おわりに