前田 京美/著 -- 鹿島出版会 -- 2019.8 -- 526.39

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 526.3/マエタ/一般 120963628 一般 利用可

資料詳細

タイトル 日輪兵舎
書名ヨミ ニチリン ヘイシャ
副書名 戦時下に花咲いた特異な建築
著者名 前田 京美 /著, 山岸 常人 /監修  
著者ヨミ マエダ,キョウミ , ヤマギシ,ツネト  
出版者 鹿島出版会  
出版年 2019.8
ページ数等 333p
大きさ 19cm
一般件名 官庁建築-日本-歴史-昭和時代 , 満蒙開拓青少年義勇軍訓練所 , 戦争遺跡-日本  
個人件名 古賀 弘人(1893-1949)  
ISBN 4-306-04674-5
ISBN13桁 978-4-306-04674-0
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120284941
NDC8版 526.39
NDC9版 526.39
内容紹介 戦時下に満蒙開拓青少年義勇軍の宿舎として大量に建設され、消えていった日輪兵舎。その起源を探り、日輪兵舎の成立の背景と実際に建てられた実態を解明するとともに、建築的特質も明らかにする。
著者紹介 【前田京美】1989年愛知県生まれ。2013年京都大学工学部建築学科卒業。2015年同大学大学院工学研究科建築学専攻修士課程修了。本書のもととなる修士論文「日輪兵舎に関する建築的研究」で、2015年日本建築学会「優秀修士論文賞」受賞。2015年就職。現在、研修のため海外で建築修行中。一級建築士。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【山岸常人】1952年生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了、文化庁・奈良国立文化財研究所を経て、神戸芸術工科大学准教授、京都大学大学院工学研究科建築学専攻教授を歴任。京都大学名誉教授・京都府立大学文学部特任教授。工学博士。著書に『中世寺院社会と仏堂』(塙書房、1990年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序 日輪兵舎の実像を求めて
序章 満蒙開拓青少年義勇軍と日輪兵舎
第1章 考案者・古賀弘人と建築主任・渡辺亀一郎
第2章 古賀弘人と日輪兵舎―考案・建設・思想
第3章 内地訓練所と日輪兵舎
第4章 日輪兵舎の建築構造とその広がり
結章