北海道大学教育学部/編 -- 明石書店 -- 2019.8 -- 371.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 371/トモニ/一般 120963958 一般 利用可

資料詳細

タイトル ともに生きるための教育学へのレッスン40
書名ヨミ トモ ニ イキル タメ ノ キョウイクガク エノ レッスン ヨンジュウ
副書名 明日を切り拓く教養
著者名 北海道大学教育学部 /編, 宮﨑 隆志 /編, 松本 伊智朗 /編, 白水 浩信 /編  
著者ヨミ ホッカイドウ ダイガク , ミヤザキ,タカシ , マツモト,イチロウ , シロウズ,ヒロノブ  
出版者 明石書店  
出版年 2019.8
ページ数等 193p
大きさ 21cm
一般件名 教育学  
ISBN 4-7503-4882-1
ISBN13桁 978-4-7503-4882-7
定価 1800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120284109
NDC8版 371.04
NDC9版 371.04
著者紹介 【宮﨑隆志】北海道大学大学院教育学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【松本伊智朗】北海道大学大学院教育学研究院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 こころと身体(発達 発達するとは良いことばかりではない;トラウマ どんな辛い出来事も時間がたてば楽になるのか―トラウマという問題;精神障害 精神障害者を多様性にひらく ほか)
2 学びと教育(education educationは能力を引き出すことか;子育て 子どもを育てるのは誰か;社会化 子どもは大人を社会化するか ほか)
3 社会と文化(中心と周縁 フロンティアを/フロンティアから考える;国家と国語 一つの国家、一つの国語という「常識」;若者と青年 「大人になる」とはどういうことか ほか)