アン・M・リドリー/編 -- 北大路書房 -- 2019.8 -- 327.62

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 327.6/トリシ/一般 120991453 一般 利用可

資料詳細

タイトル 取調べにおける被誘導性
書名ヨミ トリシラベ ニ オケル ヒユウドウセイ
副書名 心理学的研究と司法への示唆
著者名 アン・M・リドリー /編, フィオナ・ギャバート /編, デイビッド・J・ラルーイ /編, 渡邉 和美 /監訳, 和智 妙子 /訳, 久原 恵理子 /訳  
著者ヨミ リドリー,アン M. , ギャバート,フィオナ , ラ・ルーイ,デイビッド J. , ワタナベ,カズミ , ワチ,タエコ , クハラ,エリコ  
出版者 北大路書房  
出版年 2019.8
ページ数等 295p
大きさ 21cm
原書名 原タイトル:Suggestibility in Legal Contexts
一般件名 取調べ , 尋問 , 法心理学  
ISBN 4-7628-3073-9
ISBN13桁 978-4-7628-3073-0
定価 3800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120283660
NDC8版 327.62
NDC9版 327.62
著者紹介 【アン・M・リドリー】ロンドン・サウスバンク大学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【フィオナ・ギャバート】ロンドン大学ゴールドスミス校。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 被誘導性:歴史と導入
2 誤情報効果:過去の研究と最近の発展
3 尋問による被誘導性と迎合性
4 被誘導性と記憶の同調
5 被誘導性と個人差:心理社会的尺度と記憶尺度
6 出来事そのものについての回復した記憶と被誘導性
7 健常児や知的障害児の被誘導性と個人差
8 脆弱な人たちにおける被誘導性:知的障害、自閉スペクトラム症、高齢の目撃者
9 警察の尋問における急性の被誘導性:脆弱性の主なメカニズムとしての自己制御の障害
10 被誘導性と被害者・目撃者認知面接とNICHDプロトコルによる面接
11 取調べにおける被誘導性:私たちは何を知っているのか?