片桐 一男/著 -- 勉誠出版 -- 2019.7 -- 210.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 210.5/カタキ/一般 120964062 一般 利用可

資料詳細

タイトル カピタン最後の江戸参府と阿蘭陀宿
書名ヨミ カピタン サイゴ ノ エド サンプ ト オランダヤド
副書名 歩く、異文化交流の体現者
著者名 片桐 一男 /著  
著者ヨミ カタギリ,カズオ  
出版者 勉誠出版  
出版年 2019.7
ページ数等 255p
大きさ 22cm
一般件名 日本-外国関係-オランダ-歴史-江戸時代  
ISBN 4-585-22244-8
ISBN13桁 978-4-585-22244-6
定価 6000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120283334
NDC8版 210.5
NDC9版 210.5
著者紹介 1934年、新潟県に生まれる。1967年、法政大学大学院人文科学研究科日本史学専攻博士課程単位取得。文学博士。現在、青山学院大学文学部名誉教授。公益財団法人東洋文庫研究員。青山学院大学客員研究員。洋学史研究会会長。主な著書に『阿蘭陀通詞の研究』(吉川弘文館、角川源義賞)、『蘭学家老 鷹見泉石の来翰を読む─蘭学篇─』(岩波ブックセンター、ゲスナー賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 江戸参府史料を日・蘭双方にもとめてみると
第2章 江戸参府一行の顔触れ
第3章 レフィスゾーンの江戸参府・往路
第4章 江戸滞在と将軍謁見
第5章 レフィスゾーンの江戸参府・復路
第6章 五都市六軒の阿蘭陀宿
第7章 幕末、異国人、日本を旅する
第8章 そして、新たな問題
附録 ケンペルの描いた「蘭人御覧」の部屋はどこか