森原 英壽/著 -- 晃洋書房 -- 2019.7 -- 361.78

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 361.7/モリハ/一般 120821429 一般 利用可

資料詳細

タイトル 創造・再生のまちおおだて
書名ヨミ ソウゾウ サイセイ ノ マチ オオダテ
副書名 大館市・民の連携が拓く未来航路
著者名 森原 英壽 /著, 大西 正曹 /監修  
著者ヨミ モリハラ,エイジュ , オオニシ,マサトモ  
出版者 晃洋書房  
出版年 2019.7
ページ数等 149p
大きさ 19cm
一般件名 都市再開発-秋田県-大館市 , 地域社会開発-秋田県-大館市 , 持続可能な開発-秋田県-大館市 , 協働(行政)-秋田県-大館市  
ISBN 4-7710-3243-2
ISBN13桁 978-4-7710-3243-9
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120282518
NDC8版 361.78
NDC9版 361.78
内容紹介 鉱山の閉鎖による凋落から見事に蘇ったまち「大館市」。地域に眠る財産を活かして再生を果たした産業、「オールおおだて」で守り抜く伝統文化、SDGsを先取りした取り組みと環境ツーリズムの提言まで、全国の地方都市が目指すべき理想のモデルを紹介する。
著者紹介 【森原英壽】1965年大阪府生まれ。コトブキ・プランニング代表。株式会社リクルートホールディングス、エン・ジャパン株式会社を経て、コピーライティング事務所「コトブキ・プランニング」を開設。NPOやさしいデザイン理事。日本産業広告協会:テクノコピー賞、株式会社集英社 週刊誌:キャッチフレーズ賞など受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【大西正曹】1942年兵庫県生まれ。現在、関西大学名誉教授。約40年間、東大阪を中心に各地の中小企業を訪問。経営者の後継者を集め商品開発セミナーと第二創業塾を主宰。中小企業振興策を提言。主な著書に『よみがえる地財産業』(同友館、2005年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 SDGsを先取りするまちづくり―“ごでん回収”を日本のスタンダードに
第2章 既存技術の再評価と改良―消滅可能性都市から復活の狼煙
第3章 廃棄物から貴金属を生む―負の遺産を地財として活かす
第4章 自然と人との共生社会へ向けて―捨てればゴミ、活かせば資源
第5章 環境と調和したまちづくりのために―エコタウン計画、そしてエコフェア&フリマへ
第6章 市民の誇りは市民の手で―“オールおおだて”が生み出す巨大な力
第7章 地元へ、全国へ、そして世界へ―おおだて環境ツーリズムの提言