小林 良樹/著 -- 慶應義塾大学出版会 -- 2019.7 -- 326.3

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 326.3/コハヤ/一般 120952802 一般 利用可

資料詳細

タイトル 犯罪学入門
書名ヨミ ハンザイガク ニュウモン
副書名 ガバナンス・社会安全政策のアプローチ
著者名 小林 良樹 /著  
著者ヨミ コバヤシ,ヨシキ  
出版者 慶應義塾大学出版会  
出版年 2019.7
ページ数等 210p
大きさ 21cm
一般件名 刑事学 , 刑事政策-日本 , 犯罪予防-日本  
ISBN 4-7664-2594-4
ISBN13桁 978-4-7664-2594-9
定価 2500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120280396
NDC8版 326.3
NDC9版 326.3
著者紹介 明治大学公共政策大学院ガバナンス研究科特任教授。早稲田大学博士(学術)、ジョージワシントン大学修士(MIPP)、香港大学修士(MIPA)、トロント大学修士(MBA)。1964年、東京都生まれ。1987年、東京大学法学部卒業後に警察庁入庁。在香港日本国総領事館領事、在米国日本国大使館参事官、警察庁国際組織犯罪対策官、慶應義塾大学総合政策学部教授、高知県警察本部長等を歴任。2019年3月、内閣官房審議官(内閣情報調査室・内閣情報分析官)を最後に退官。同年4月より現職。専門はインテリジェンス、国際テロ、社会安全政策等。主要著作に『インテリジェンスの基礎理論〔第2版〕』(立花書房、2014)他多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 総論(社会安全政策論への招待;犯罪学の発展の歴史;戦後の日本の犯罪情勢;第1部のまとめ―社会安全政策論とは)
第2部 各論(少年の非行、少年の犯罪被害;犯罪のグローバル化;サイバー犯罪等;警察制度;新たな課題―犯罪被害者等支援、再発防止)
第3部 ケース・スタディ(大型ショッピングモール内の犯罪対策;大学のセキュリティ;地元に更生保護施設を受け入れるか?―A県B市甲地区自治会)