鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
媒介物の宗教史 上巻
利用可
予約かごへ
津曲 真一/編 -- リトン -- 2019.6 -- 163
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
163/ハイカ-1/一般
120994889
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
媒介物の宗教史
書名ヨミ
バイカイブツ ノ シュウキョウシ
巻次
上巻
シリーズ名
宗教史学論叢
副叢書名
23
著者名
津曲 真一
/編,
細田 あや子
/編
著者ヨミ
ツマガリ,シンイチ , ホソダ,アヤコ
出版者
リトン
出版年
2019.6
ページ数等
376p
大きさ
22cm
内容細目
内容:仏像の誕生 藤原達也著. マンダラが媒介するものは? 森雅秀著. ヤントラ 倉西憲一著. 仮面の力 井上貴子著. 出口王仁三郎の「耀〓」 日沖直子著. 神に奉げる天皇の歌声 中本真人著. 和歌の宗教学 津城寛文著. 「山」という媒介装置 別所裕介著. 古代メソポタミアの占星術における「媒介するモノ」 三津間康幸著. 作用者から媒介者へ 比留間亮平著. 食物を通して身体と出会う 葛西賢太著. 読者と〈あの世〉を媒介する 高橋直子著. ロボット・AIと宗教についての序論的考察 木村武史著
一般件名
宗教民族学
ISBN
4-86376-073-6
ISBN13桁
978-4-86376-073-8
定価
4000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120280290
NDC8版
163
NDC9版
163
著者紹介
【津曲真一】大東文化大学文学部准教授。著書に『“良き死”の諸相:アジアの伝統宗教の立場から』東洋英和女学院大学死生学研究所編『死生学年報2016 生と死に寄り添う』リトン、2016年ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【細田あや子】新潟大学人文社会学系(人文学部)教授。著書に『異界の交錯』上下巻(共編著、リトン、2006年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
仏像の誕生
藤原 達也/著
マンダラが媒介するものは?
森 雅秀/著
ヤントラ
倉西 憲一/著
仮面の力
井上 貴子/著
出口王仁三郎の「耀〓」
日沖 直子/著
神に奉げる天皇の歌声
中本 真人/著
和歌の宗教学
津城 寛文/著
「山」という媒介装置
別所 裕介/著
古代メソポタミアの占星術における「媒介するモノ」
三津間 康幸/著
作用者から媒介者へ
比留間 亮平/著
食物を通して身体と出会う
葛西 賢太/著
読者と〈あの世〉を媒介する
高橋 直子/著
ロボット・AIと宗教についての序論的考察
木村 武史/著
ページの先頭へ