バリントン・ムーア/著 -- 岩波書店 -- 2019.7 -- 312

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 312/ムア-2/一般S 120959691 一般 利用可

資料詳細

タイトル 独裁と民主政治の社会的起源
書名ヨミ ドクサイ ト ミンシュ セイジ ノ シャカイテキ キゲン
巻次
副書名 近代世界形成過程における領主と農民
シリーズ名 岩波文庫
副叢書名 34-230-2
著者名 バリントン・ムーア /著, 宮崎 隆次 /訳, 森山 茂徳 /訳, 高橋 直樹 /訳  
著者ヨミ ムーア,バリントン , ミヤザキ,リュウジ , モリヤマ,シゲノリ , タカハシ,ナオキ  
出版者 岩波書店  
出版年 2019.7
ページ数等 548,35p
大きさ 15cm
原書名 原タイトル:SOCIAL ORIGINS OF DICTATORSHIP AND DEMOCRACY
一般件名 政治-歴史 , 独裁政治-歴史 , 民主政治-歴史  
ISBN 4-00-342302-X
ISBN13桁 978-4-00-342302-8
定価 1440円
問合わせ番号(書誌番号) 1120279904
NDC8版 312
NDC9版 312
内容紹介 なぜある国では民主主義が成立し、他ではファシズムや共産主義革命が招来されたのか。各国が経験した近代化の異なる道筋を、社会経済構造の差に注目して説明した比較歴史分析の名著。下巻では、日本・インドを分析し理論的考察を展開する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第2部 近代世界に向かうアジアの三つの道(承前)(アジアのファシズム―日本;アジアにおけるデモクラシー―インドとその平和的変革の代償)
第3部 理論的意味と客観化(近代社会への民主的径路;上からの革命とファシズム;農民層と革命;反動的思想と革命的思想;統計と保守的歴史叙述についての覚書)