山下 洋児/編著 -- 群青社 -- 2019.6 -- 378

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 378/ヤマシ/協力 141295968 協力 利用可

資料詳細

タイトル 子どもが育つ特別支援学級・通級の授業づくり
書名ヨミ コドモ ガ ソダツ トクベツ シエン ガッキュウ ツウキュウ ノ ジュギョウズクリ
副書名 子どもの思いと教師の願いを紡いで
シリーズ名 シリーズ子ども理解と特別支援教育
副叢書名
著者名 山下 洋児 /編著, 杉山 敏夫 /編著, 桜井 佳子 /編著  
著者ヨミ ヤマシタ,ヨウジ , スギヤマ,トシオ , サクライ,ヨシコ  
出版者 群青社  
出版年 2019.6
ページ数等 278p
大きさ 21cm
一般件名 特別支援教育  
ISBN 4-434-26079-0
ISBN13桁 978-4-434-26079-7
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120279646
NDC8版 378
NDC9版 378
著者紹介 【山下洋児】1957年生まれ。東京都公立中学校通常学級、障害児学級(特別支援学級)に39年間勤務。主な著書に『「特殊教育」論の新転回と対抗的実践の課題』(共著、群青社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【杉山敏夫】1949年東京生まれ。1975年、東京都公立小学校教員採用を皮切りに、東京都心身障害学級(知的固定制)担任等を経て2010年退職。2019年から東京都公立中学校特別支援教室専門員として現在に至る。著書に『こころをみつめて』(共著、森博俊編、群青社)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 豊かに育つ国語・算数(子どもたちに伝えたい思いを絵本にのせて;物語を読み合い、新しい友達・自分と出会う―ところで先生はどう思うの?;わくわくどきどきの楽しい算数―集団の学びと共感の喜びを、そして学びの深まりへ)
第2章 子どもの世界を広げる「総合学習」(身近なことから広い世界へ目を開く―川は、山から海へ流れてる!;自・他の大切さを学び合い、自己を育む―性と生の授業「うまれるよ いのち」;合唱曲「群青」を通して学び、被災地(福島)に思い寄せる中学生たち)
第3章 子どもの内なるつらさと向き合って(生活や生育に困難を抱えた子どもたちとの授業;学級一の暴れん坊と向き合って;「安心」と「学び」を中心に据え、子どもの育ちを支える―小学校の通教指導学級(東京)での実践)