鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
ウマの動物学
利用可
予約かごへ
近藤 誠司/著 -- 東京大学出版会 -- 2019.7 -- 645.2
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
645.2/コント/一般
120900769
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
ウマの動物学
書名ヨミ
ウマ ノ ドウブツガク
シリーズ名
アニマルサイエンス
副叢書名
1
著者名
近藤 誠司
/著
著者ヨミ
コンドウ,セイジ
出版者
東京大学出版会
出版年
2019.7
ページ数等
205p
大きさ
22cm
版表示
第2版
一般件名
馬
ISBN
4-13-074021-0
ISBN13桁
978-4-13-074021-0
定価
3800円
問合わせ番号(書誌番号)
1120278579
NDC8版
645.2
NDC9版
645.2
著者紹介
【近藤誠司】1950年京都市生まれ。1975年北海道大学農学部卒業。1977年北海道大学大学院農学研究科助教授、同教授などを経て、現在、北海道大学総合博物館資料部研究員。北海道大学名誉教授。農学博士。著書に『乳牛の行動と群管理』(1998年、酪農総合研究所)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 草原のランナー―進化と家畜化(進化の教科書―ウマの進化;草食動物としての戦略―ウシ戦略とウマ戦略;ヒトとウマ―食べ物、道具、そして仲間)
第2章 いち早く逃げるために―ウマのかたちとその役割(走るためのかたち;見る・聞く・嗅ぐ;考えるウマ)
第3章 草原での生活―ウマの行動(野生のウマ;ウマの1日;群れとしてのウマ;子孫を増やす;お馬の親子)
第4章 いまウマはどこに―現代のウマ(ウマに乗る;ウマの力を利用する;ウマを食べる―隠れたウマの利用としての肉生産;ウマの毛色;品種の整理と役割)
第5章 これからのウマ学(21世紀におけるウマの居場所;より速ウマをめざして―競走馬の世界;身近な常用馬の世界;新たな使役馬の世界)
ページの先頭へ