J.M.シング/〔著〕 -- みすず書房 -- 2019.7 -- 935

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 935/シンク/一般 120703858 一般 利用可

資料詳細

タイトル アラン島
書名ヨミ アラントウ
著者名 J.M.シング /〔著〕, 栩木 伸明 /訳  
著者ヨミ シング,ジョン・ミリントン , トチギ,ノブアキ  
出版者 みすず書房  
出版年 2019.7
ページ数等 275p
大きさ 20cm
原書名 原タイトル:THE ALAN ISLANDS
一般件名 アイルランド-紀行 , アラン島(アイルランド)  
ISBN 4-622-08839-8
ISBN13桁 978-4-622-08839-4
定価 3200円
問合わせ番号(書誌番号) 1120278522
NDC8版 935
NDC9版 935.7
内容紹介 パリで冴えない日々を送っていた文学青年シングは、詩人のイェイツにすすめられてアラン諸島を訪れた。苛酷な自然の中で独自の文化を育み、たくましく生きる島人たち。その暮らしぶりを誠実に記録した青春紀行文学を新訳。
著者紹介 【J.M.シング】1871生まれ。プロテスタントの家系に生まれる。ドイツ、イタリア、フランスなどを転々としながら文学や音楽を学ぶ。その後、パリで出会ったW・B・イェイツのすすめでアラン諸島に赴き、『アラン島』(1907年)を著わしたほか、島での取材や体験をモチーフにつかった戯曲『谷間の蔭』(1903年)などがある。1909年死去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【栩木伸明】1958年東京生まれ。現在、早稲田大学文学学術院教授。専攻はアイルランド文学・文化。主な著書に『アイルランド現代詩は語る――オルタナティヴとしての声』(思潮社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)