高橋 秀/〔作〕 -- 国書刊行会 -- 2019.7 -- 708

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 708/タカハ/一般 120901105 一般 利用可

資料詳細

タイトル 高橋秀+藤田桜-素敵なふたり
書名ヨミ タカハシ シュウ プラス フジタ サクラ ステキ ナ フタリ
著者名 高橋 秀 /〔作〕, 藤田 桜 /〔作〕, 橋本 善八 /〔ほか〕編集  
著者ヨミ タカハシ,シュウ , フジタ,サクラ , ハシモト,ヨシヤ  
出版者 国書刊行会  
出版年 2019.7
ページ数等 232p
大きさ 25cm
一般注記 会期・会場:2019年7月6日(土)-9月1日(日) 世田谷美術館 主催:世田谷美術館(公益財団法人せたがや文化財団)、読売新聞社ほか 2019年9月14日(土)-10月22日(火・祝) 倉敷市立美術館 主催:倉敷市、倉敷市教育委員会ほか
一般件名 美術-図集  
ISBN 4-336-06361-3
ISBN13桁 978-4-336-06361-8
定価 2400円
問合わせ番号(書誌番号) 1120278069
NDC8版 708
NDC9版 708.7
内容紹介 ちょっと心がくすぐられる、生命感あふれる有機的なフォルムの作風で知られる高橋秀。いっぽう、布を自在に使った愛らしく表情豊かな作品で、雑誌の表紙絵や絵本を手がけてきた藤田桜。東京、ローマ、倉敷の日々で生み出された、ふたりの作品たちを紹介する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
素敵なふたりを訪ねて 秀さん、桜さんにきく(聴き手 橋本善八)
高橋秀の仕事
長い友情(瀬戸内寂聴)
秀・桜さんとの素敵な私的交流―ふたりの滞伊前後折々の余白にて(馬場駿吉)
高橋秀、藤田桜ご夫妻(黒住宗晴)
秀桜基金のことなど(酒井忠康)
藤田桜の仕事
高橋秀―世田谷での出会いと歩み(池尻豪介)
こどものともだち―藤田桜の風景(佐々木千恵)
藤田桜の出発点、1940年代の出会い(藤巻和恵)
高橋秀一―北九州との関わり(清田幸枝)