山陰民俗学会/編 -- 山陰民俗学会 -- 2019.5 -- T380

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 2階郷土 380 /55/郷土 120913581 郷土県人 禁帯出
鳥取県立 2階郷土 380/55/郷土 121036597 郷土県人 利用可 団体貸出
鳥取県立 書庫 380 /55/郷土H 120906170 郷土県人 禁帯出

資料詳細

タイトル 山陰の暮らし・信仰・芸能
書名ヨミ サンイン ノ クラシ シンコウ ゲイノウ
副書名 山陰民俗学会七十周年記念論集
著者名 山陰民俗学会 /編  
著者ヨミ サンイン ミンゾク ガッカイ  
出版者 山陰民俗学会  
出版年 2019.5
ページ数等 235p
大きさ 21cm
内容細目 内容:鳥取における村落の自治組織とゴチョウ〈伍長〉制 喜多村正著. 星上寺大餅行事 喜多村理子著. 伝統芸能の伝承と学校教育 多田房明著. 縁結び信仰と神在祭 品川知彦著. 出雲市の神楽面・衣裳について 藤原宏夫著. 石見神楽の木彫面について 石山祥子著. 山陰地方におけるオコナイの分布と事例報告 喜多村理子著. 小豆ぞうにを訪ねて 田淵正一著. 「永井地蔵菩薩」の由来とその歴史的背景 永井泰著. おもっつぁん 神門誠司著. 土着信仰の対象となった六部 神門誠司著. 下蚊屋の荒神神楽の古面 福代宏著
一般件名 山陰地方-風俗・習慣-論文集 , 山陰民俗学会  
ISBN 4-86456-295-4
ISBN13桁 978-4-86456-295-9
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120277921
NDC8版 T380
NDC9版 382.171

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
鳥取における村落の自治組織とゴチョウ〈伍長〉制 喜多村 正/著
星上寺大餅行事 喜多村 理子/著
伝統芸能の伝承と学校教育 多田 房明/著
縁結び信仰と神在祭 品川 知彦/著
出雲市の神楽面・衣裳について 藤原 宏夫/著
石見神楽の木彫面について 石山 祥子/著
山陰地方におけるオコナイの分布と事例報告 喜多村 理子/著
小豆ぞうにを訪ねて 田淵 正一/著
「永井地蔵菩薩」の由来とその歴史的背景 永井 泰/著
おもっつぁん 神門 誠司/著
土着信仰の対象となった六部 神門 誠司/著
下蚊屋の荒神神楽の古面 福代 宏/著