検索条件

  • 一般件名
    コンタクトレンズ
ハイライト

前田 朗/著 -- 読書人 -- 2019.6 -- 543.5

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 543.5/マエタ/一般 120824472 一般 利用可

資料詳細

タイトル 福島原発集団訴訟の判決を巡って
書名ヨミ フクシマ ゲンパツ シュウダン ソショウ ノ ハンケツ オ メグッテ
副書名 民衆の視座から
シリーズ名 読書人ブックレット
副叢書名 01
著者名 前田 朗 /著, 黒澤 知弘 /著, 小出 裕章 /著, 崎山 比早子 /著, 村田 弘 /著, 佐藤 嘉幸 /著  
著者ヨミ マエダ,アキラ , クロサワ,トモヒロ , コイデ,ヒロアキ , サキヤマ,ヒサコ , ムラタ,ヒロム , サトウ,ヨシユキ  
出版者 読書人  
出版年 2019.6
ページ数等 111p
大きさ 21cm
内容細目 内容:判決の法的問題点 黒澤知弘述. 巨大な危険を内包した原発、それを安全だと言った嘘 小出裕章述. しきい値なし直線〈LNT〉モデルを社会通念に! 崎山比早子述. 原発訴訟をめぐって 村田弘述. なぜ原発裁判で否認が続くのか 佐藤嘉幸述. 質疑応答
一般注記 会期・会場:2019年4月20日 スペース・オルタ 主催:福島原発かながわ訴訟原告団 福島原発かながわ訴訟を支援する会(ふくかな)ほか
一般件名 福島第一原発事故(2011) , 集団訴訟  
ISBN 4-924671-40-1
ISBN13桁 978-4-924671-40-9
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120276775
NDC8版 543.5
NDC9版 543.5
著者紹介 【前田朗】1955年札幌市生まれ。東京造形大学教授。原発を問う民衆法廷(原発民衆法廷)判事を務める。日本民主法律家協会理事、日本友和会理事、国際人権活動日本委員会運営委員。著書に『原発民衆法廷①~④』(共編著、三一書房)、『『脱原発の哲学』は語る』(佐藤嘉幸・田口卓臣・村田弘との共著、読書人)、『軍隊のない国家』(日本評論社)、『旅する平和学』(彩流社)、『ヘイト・スピーチ法研究原論』(三一書房)、スペース・オルタ企画を書籍化した『思想の廃墟から――歴史への責任、権力への対峙のために』(鵜飼哲・岡野八代・田中利幸と共著、彩流社)、『思想はいま何を語るべきか――福島・沖縄・憲法』(高橋哲哉と共著、三一書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【黒澤知弘】1975年藤沢市生まれ。弁護士。馬車道法律事務所所属、福島原発被害者支援かながわ弁護団事務局長。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
判決の法的問題点 黒澤 知弘/述
巨大な危険を内包した原発、それを安全だと言った嘘 小出 裕章/述
しきい値なし直線〈LNT〉モデルを社会通念に! 崎山 比早子/述
原発訴訟をめぐって 村田 弘/述
なぜ原発裁判で否認が続くのか 佐藤 嘉幸/述
質疑応答