岩崎 敏夫/著 -- 名著出版 -- 2019.7 -- 387.0212

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 387/イワサ-1/一般 120826287 一般 利用可

資料詳細

タイトル 東北民間信仰の研究
書名ヨミ トウホク ミンカン シンコウ ノ ケンキュウ
巻次
シリーズ名 岩崎敏夫著作集
著者名 岩崎 敏夫 /著  
著者ヨミ イワサキ,トシオ  
出版者 名著出版  
出版年 2019.7
ページ数等 441p
大きさ 21cm
内容細目 内容:東北民間信仰の特質. 東北のハヤマとモリノヤマの考察. 福島金沢の羽山籠り. 山形県清水のモリと三ケ沢のモリ. 「遠野物語の成立」はしがき. 遠野物語の成立. 霊魂の再生と祖霊観. 氏と氏神. 氏神まつり. 中世岩手県の庶民信仰資料. 八葉寺小型木製五輪塔調査概略. 東北のオシラ信仰. 神送り・人形送り・虫送り等の風習. 岩手のザシキワラシ. 絵馬に見る東北の人と風土. 相馬野馬追の意義と考察. 相馬の修験道. 民俗のふるさと. 宮城周辺の野の信仰. 舞踊の発生. 晴れの日の食物
一般件名 民間信仰-東北地方  
ISBN 4-626-01846-7
ISBN13桁 978-4-626-01846-5
定価 9000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120276183
NDC8版 387.0212
NDC9版 387.0212

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
東北民間信仰の特質
東北のハヤマとモリノヤマの考察
福島金沢の羽山籠り
山形県清水のモリと三ケ沢のモリ
「遠野物語の成立」はしがき
遠野物語の成立
霊魂の再生と祖霊観
氏と氏神
氏神まつり
中世岩手県の庶民信仰資料
八葉寺小型木製五輪塔調査概略
東北のオシラ信仰
神送り・人形送り・虫送り等の風習
岩手のザシキワラシ
絵馬に見る東北の人と風土
相馬野馬追の意義と考察
相馬の修験道
民俗のふるさと
宮城周辺の野の信仰
舞踊の発生
晴れの日の食物