マーク・ブレイ/著 -- 東信堂 -- 2019.6 -- 376.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 376.8/フレイ/一般 120702651 一般 利用可

資料詳細

タイトル 塾:私的補習ルールの国際比較
書名ヨミ ジュク シテキ ホシュウ ルール ノ コクサイ ヒカク
著者名 マーク・ブレイ /著, オーラ・クウォ /著, 森 いづみ /訳, 早坂 めぐみ /訳, 佐久間 邦友 /訳, 田中 光晴 /訳, 高嶋 真之 /訳, 大和 洋子 /訳  
著者ヨミ ブレイ,マーク , クウォ,オーラ , モリ,イズミ , ハヤサカ,メグミ , サクマ,クニトモ , タナカ,ミツハル , タカシマ,マサユキ , ヤマト,ヨウコ  
出版者 東信堂  
出版年 2019.6
ページ数等 149p
大きさ 21cm
原書名 原タイトル:Regulating Private Tutoring for Public Good
一般件名 学習塾-アジア  
ISBN 4-7989-1568-8
ISBN13桁 978-4-7989-1568-5
定価 2000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120274188
NDC8版 376.8
NDC9版 376.8
著者紹介 【マーク・ブレイ】2018年より華東師範大学(ECNU)教育学部教授。香港大学(HKU)名誉教授。ケニアおよびナイジェリアの中等学校教師として勤務後、エジンバラ大学、パプアニューギニア大学、ロンドン大学で教鞭をとる。2006年から2010年の間に、ユネスコ国際教育計画(IIEP)研究所の所長としてパリに赴任した。これまで香港比較教育学会(CESHK)、比較国際教育学会(CIES)、および世界比較教育学会(WCCES)の会長を歴任した。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【オーラ・クウォ】香港大学(HKU)を退官後、2018年より華東師範大学(ECNU)教育学部教授。30年にわたり教師教育に携わってきた研究者で、専門は、専門能力開発および教授法の学習過程に関する研究。これまで香港で小・中学校教師として勤務し、1981年にHKUに着任。ユネスコやその他の持続可能な開発のための教育機関に関する任務に従事してきた。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 イントロダクション
第2章 何の/誰のためのルール作りなのか?
第3章 なぜルールが必要なのか?
第4章 異なる関係者に対して、どのようなルール作りをするのか?
第5章 どのようにルール作りができるのか?
第6章 結論
資料1 オーストラリア個別指導協会(ATA)行動規範(コード・オブ・コンダクト)
資料2 学習塾業界における事業活動の適正化に関する自主基準
日本の学習塾の今日的状況と検討課題:訳者解説に代えて