藤井 誠二/著 -- 風媒社 -- 2019.6 -- 281.04

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 281/フシイ/一般 121010658 一般 利用可

資料詳細

タイトル 路上の熱量
書名ヨミ ロジョウ ノ ネツリョウ
副書名 REPORTAGE WORKS
著者名 藤井 誠二 /著  
著者ヨミ フジイ,セイジ  
出版者 風媒社  
出版年 2019.6
ページ数等 260p
大きさ 19cm
一般件名 日本-伝記  
ISBN 4-8331-1129-2
ISBN13桁 978-4-8331-1129-4
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120274089
NDC8版 281.04
NDC9版 281.04
内容紹介 古屋雄作(うんこ漢字ドリル作者)、内田良(教育社会学者)、清野とおる(漫画家)…。ノンフィクション作家・藤井誠二の人物ルポ集。時代になびかず、孤を研ぎ澄まし、世界に熱を放射する13人の男たちの知られざる素顔を、人間観察の名手が切り取る。
著者紹介 1965年、愛知県生まれ。ノンフィクションライター。2018年『沖縄アンダーグラウンド 売春街を生きた者たち』で「沖縄書店大賞」受賞。『人を殺してみたかった 愛知県豊川市主婦殺人事件』(双葉文庫)等、著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
古屋雄作 映像ディレクター―“内なる子ども”の発想力
内田良 教育社会学者―「パンドラの箱」を開けた金髪の教育学者
清野とおる 漫画家―愛すべきヘンな街・赤羽との出会い
松江哲明 ドキュメンタリー監督―マイノリティの視点が切り取った“世界”
石川竜一 写真家―路上の熱量
松居大悟 映画監督―とめどなき表現への渇望
斎藤環 精神科医―異端児の怒りと苛立ち
金鐘成 プロサッカーチーム監督―反骨のサッカーボール
富田克也 映画監督―バンコクから放った反抗のメッセージ
中江美則 元受刑者更生支援団体「ルミナ」代表―被害者遺族だからこそ
中村清司 作家―抜きがたき“沖縄”と向き合う
岸政彦 社会学者―越境する社会学者
ドリアン助川 作家―対話“人間を書く”ということ