佐藤 靖/著 -- 中央公論新社 -- 2019.6 -- 502

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 新書文庫 502/サトウ/一般S 120749315 一般 利用可

資料詳細

タイトル 科学技術の現代史
書名ヨミ カガク ギジュツ ノ ゲンダイシ
副書名 システム、リスク、イノベーション
シリーズ名 中公新書
副叢書名 2547
著者名 佐藤 靖 /著  
著者ヨミ サトウ,ヤスシ  
出版者 中央公論新社  
出版年 2019.6
ページ数等 224p
大きさ 18cm
一般件名 科学技術-歴史-1945~ , 技術革新  
ISBN 4-12-102547-4
ISBN13桁 978-4-12-102547-0
定価 820円
問合わせ番号(書誌番号) 1120273779
NDC8版 502
NDC9版 502
内容紹介 第2次世界大戦後、科学技術の力が増大する一方でリスクは巨大化・複雑化した。21世紀に入り、AIやバイオテクノロジーが驚異的な展開を見せ、“暴走”が懸念されるなか、世界は今後どうなっていくのか。科学技術の“進化”の歴史と未来への展望を描く。
著者紹介 1972(昭和47)年新潟県生まれ。94年東京大学工学部航空宇宙工学科卒業、同年科学技術庁入庁。99年ペンシルベニア大学大学院修士課程修了(科学史・科学社会学)。2017年より新潟大学人文社会科学系教授。専攻、科学技術史・科学技術政策。著書に『NASAを築いた人と技術』(東京大学出版会、2007年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 現代科学技術と国家
第1章 システムの巨大化・複雑化―東西冷戦と軍産複合体
第2章 崩れる権威、新たな潮流―デタント後の米国社会
第3章 産業競争力強化の時代へ―産学官連携と特許重視政策
第4章 グローバル化とネットワーク化―冷戦終結後
第5章 リスク・社会・エビデンス―財政再建とデータ志向
第6章 イノベーションか、退場か―21世紀、先進国の危機意識
終章 予測困難な時代へ