山元 研二/著 -- 高文研 -- 2019.6 -- 289.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 289/サイコ/一般 120899723 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「西郷隆盛」を子どもにどう教えるか
書名ヨミ サイゴウ タカモリ オ コドモ ニ ドウ オシエルカ
著者名 山元 研二 /著  
著者ヨミ ヤマモト,ケンジ  
出版者 高文研  
出版年 2019.6
ページ数等 188p
大きさ 19cm
一般件名 歴史教育  
個人件名 西郷 隆盛  
ISBN 4-87498-689-7
ISBN13桁 978-4-87498-689-9
定価 1500円
問合わせ番号(書誌番号) 1120273605
NDC8版 289.1
NDC9版 289.1
内容紹介 明治維新の立役者である一方、奄美の人々に対する過酷な収奪を行うなど、評価が難しい西郷隆盛を授業でどう扱うか?神格化が浸透している地元鹿児島の中学社会科教師が、さまざまな角度から西郷像を検討する。
著者紹介 1964年、鹿児島県種子島に生まれる。立命館大学文学部史学科日本史専攻卒業、鹿児島大学大学院教育学研究科教科教育専攻社会科教育専修修了。1987年より鹿児島県公立中学校の社会科教師となり現在に至る。著書『教師は何からはじめるべきか』(共著、教育史料出版会)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 西郷隆盛の“聖地”を歩く
2 奄美と西郷
3 征韓論と遣韓論の間で揺れる西郷像
4 西南戦争の大義名分は「西郷暗殺計画」だった
5 民衆の側からみた西南戦争
6 「西郷隆盛」を子どもにどう教えるか