ケン・ウィルバー/著 -- 日本能率協会マネジメントセンター -- 2019.6 -- 147

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 147/ウイル/一般H 120895068 一般 利用可 個人貸出

資料詳細

タイトル インテグラル理論
書名ヨミ インテグラル リロン
副書名 多様で複雑な世界を読み解く新次元の成長モデル
著者名 ケン・ウィルバー /著, 加藤 洋平 /監訳, 門林 奨 /訳  
著者ヨミ ウィルバー,ケン , カトウ,ヨウヘイ , カドバヤシ,ショウ  
出版者 日本能率協会マネジメントセンター  
出版年 2019.6
ページ数等 356,48p
大きさ 21cm
原書名 原タイトル:A THEORY OF EVERYTHING
一般件名 心霊研究  
ISBN 4-8207-2734-6
ISBN13桁 978-4-8207-2734-7
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120273598
NDC8版 147
NDC9版 147
著者紹介 【ケン・ウィルバー】1949年、米国オクラホマ州に生まれる。最初の著作『意識のスペクトル』以来、トランスパーソナル心理学の代表的な理論家として知られる。その後、大著『進化の構造』とそれに続く一連の著作群を通して、自らの思想を文明論的なものへと拡張し、現在はインテグラル理論(インテグラル思想、統合哲学)の提唱者として認知されている。著書に『無境界』など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【加藤洋平】知性発達学者。一橋大学商学部経営学科卒業後、デロイト・トーマツにて国際税務コンサルティングの仕事に従事。退職後、米国ジョン・エフ・ケネディ大学にて発達心理学とインテグラル理論に関する修士号(MA.Psychlogy)、発達測定の資格を取得。フローニンゲン大学にてタレントディベロップメントと創造性に関する修士号(MSc.Psychology)、実証的教育学に関する修士号を取得(MSc.Evidence-Based Education)。著書に『発達倫理の学び舎』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 私たちはどこへ向かっているのか―現代の発達心理学の視点より
第2章 発達とは何か―自己愛とケア 発達の本質と現代社会の病
第3章 インテグラル理論とは何か―統合的ヴィジョンの概要
第4章 宗教をどう考えるか―「瞑想の科学」としてのスピリチュアリティ
第5章 インテグラル理論を活用する―現実世界への応用 ビジネス、医療、政治、教育など
第6章 多種多様な世界観を結び合わせる―世界観のメタ分析
第7章 自分自身を変容させる―統合的実践を始めるために