鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
江戸歌舞伎長唄成立史
利用可
予約かごへ
漆﨑 まり/著 -- 八木書店古書出版部 -- 2019.6 -- 768.58
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
768.5/ウルシ/一般
121010741
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
江戸歌舞伎長唄成立史
書名ヨミ
エド カブキ ナガウタ セイリツシ
著者名
漆﨑 まり
/著,
原 道生
/監修
著者ヨミ
ウルシザキ,マリ , ハラ,ミチオ
出版者
八木書店古書出版部
出版年
2019.6
ページ数等
283,16p
大きさ
27cm
一般注記
布装
一般件名
長唄-歴史
ISBN
4-8406-9767-1
ISBN13桁
978-4-8406-9767-5
定価
15000円
問合わせ番号(書誌番号)
1120273494
NDC8版
768.58
NDC9版
768.58
著者紹介
【漆﨑まり】1958年生まれ。武蔵野音楽大学ピアノ科卒。東京芸術大学楽理科卒。同大学院博士課程修了後、同大学助手、東海大学非常勤講師を経て、国際日本文化研究センター研究部機関研究員。2017年6月没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
著者紹介
【原道生】明治大学名誉教授。日本近世文学。主な著作に『近松門左衛門(新潮日本アルバム)』(新潮社,1991)、『近松浄瑠璃の作劇法』(八木書店、2013。角川源義賞)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1部 長唄正本の版行形態(中村座(享保期から寛政三年);市村座(享保期から寛政期);森田座・河原崎座(享保から享和期))
第2部 長唄成立史(正本の刊行と長唄の形成;小歌から長唄への展開)
第3部 中村座における株板化の動向(地本としての長唄の薄物;正本と偽版;相版化;版元の交代;「後版」グループ;株板化の要因;天保期の芝居町移転後)
付編(江戸歌舞伎における長唄の形成―芸態の変化を捉えて;河東節正本の版行に関する一考察―江戸歌舞伎における初期の音曲正本と位置付けて)
ページの先頭へ