岩本 憲児/著 -- 森話社 -- 2019.6 -- 778.21

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 778.2/イワモ/一般 120748839 一般 利用可

資料詳細

タイトル ユーモア文学と日本映画
書名ヨミ ユーモア ブンガク ト ニホン エイガ
副書名 近代の愉快と諷刺
著者名 岩本 憲児 /著  
著者ヨミ イワモト,ケンジ  
出版者 森話社  
出版年 2019.6
ページ数等 293p
大きさ 20cm
一般件名 映画-日本-歴史-明治以後 , 日本文学-歴史-明治以後 , 笑-芸術上  
ISBN 4-86405-138-0
ISBN13桁 978-4-86405-138-5
定価 2800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120273001
NDC8版 778.21
NDC9版 778.21
内容紹介 笑いを誘う文学や映画にはさまざまなジャンルや呼び方がある。夏目漱石、佐々木邦、獅子文六、源氏鶏太、井伏鱒二の小説と映画化作品、それらの魅力や特徴はどのようなものか。明治・大正・昭和の時代の笑い、ユーモア、諷刺、その背後の社会観をさぐる。
著者紹介 1943年、熊本県八代市生まれ。早稲田大学名誉教授。映画史・映像論専攻。著書に『幻燈の世紀――映画前夜の視覚文化史』(森話社、2002)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序幕 ユーモアと滑稽
1 猫は笑い、人は怒る―夏目漱石
2 ユーモアは雅量なり―佐々木邦
3 てんやわんやの男と女と日本と―獅子文六
4 明日も青空―源氏鶏太
5 庶民のおかしさと哀しみ―井伏鱒二
6 日本映画のユーモアと諷刺
終幕 ユーモアと笑い、その力