玉居子 泰子/著 -- ひとなる書房 -- 2019.6 -- 916

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 916/タマイ/闘病記 121011326 一般 利用可

資料詳細

タイトル 世界はまた彩りを取りもどす
書名ヨミ セカイ ワ マタ イロドリ オ トリモドス
副書名 難病ALS患者佐々木公一が拓いた「普通に生きる」
著者名 玉居子 泰子 /著  
著者ヨミ タマイコ,ヤスコ  
出版者 ひとなる書房  
出版年 2019.6
ページ数等 215p
大きさ 20cm
一般件名 闘病記 ALS(筋萎縮性側索硬化症) 【その他 脳・神経】 , 筋萎縮性側索硬化症 , 闘病・看病  
個人件名 佐々木 公一  
ISBN 4-89464-266-2
ISBN13桁 978-4-89464-266-9
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120272985
NDC8版 916
NDC9版 916
内容紹介 「死にたいと思ったことはありますか?」看護学生からの問いにALS患者が出した答えとは。原因不明の難病ALSを発症して24年、24時間完全介護を受けながらも、事業を営み、大学受験や講演活動を行う佐々木公一さんの人生を追ったノンフィクション。
著者紹介 フリーライター 1979年生まれ。東京外国語大学卒業後、早川書房に入社、翻訳書籍編集を経て、フリーの編集者、ライターとして現在に至る。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 日常―ALS人生、けっこう楽しい、忙しい(一日のはじまり;ALS患者として生きる ほか)
第2章 告知―壊れていく世界(右腕が動かない;小さな部屋での告知 ほか)
第3章 再生―役割を取りもどす(必要な手をかきあつめて;命綱となるのは文字盤と視線 ほか)
第4章 生きつづける―ALS患者の選択肢(進行よ、止まれ!;どんなお父さんでも生きてもらう ほか)
第5章 つながる―かけがえのない「普通」(次世代へ;一〇年の学校講演 ほか)