浅野 洋藏/著 -- 法研 -- 2019.6 -- 369.1

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.1/アサノ/一般 120773936 一般 利用可

資料詳細

タイトル 「うんこ」が無理なく出る介護
書名ヨミ ウンコ ガ ムリ ナク デル カイゴ
副書名 その介護は人を大切にしていますか?
著者名 浅野 洋藏 /著, 礒田 次雄 /監修  
著者ヨミ アサノ,ヨウゾウ , イソダ,ツギオ  
出版者 法研  
出版年 2019.6
ページ数等 194p
大きさ 21cm
一般件名 介護(技術) , 訪問介護 , 家族介護  
ISBN 4-86513-620-7
ISBN13桁 978-4-86513-620-3
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120272456
NDC8版 369.1
NDC9版 369.16
内容紹介 14年の在宅介護体験が導いた、実践的な介護マニュアル本。在宅介護の実際と過酷な現実を改善していく方向性を導く。監修者(主治医)によるサポートアドバイスを付す。
著者紹介 【浅野洋藏】1945年京都市生まれ。1968年京都工芸繊維大学を卒業し、松下電器産業に入社後、プレス金型の設計に携わる。その後独立し(浅野設計事務所)設計士をつづける。1990年頃から認知症を患った重度の母親の在宅介護を14年以上つづける。そこから生まれた知恵や工夫が評価され、看護関係の雑誌に紹介されたりしている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【礒田次雄】京都第一赤十字病院循環器科を経て2017年まで礒田内科医院院長。院長当時、著者の母親が自宅で最期を迎えられるまでの11年間主治医を務める。日本内科学会認定医ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 在宅介護で大変なことはなに?(あまりにも大きな介護の負担;大変なのに自分だけでがんばってしまう ほか)
第2章 「うんこ」が無理なく出る介護の事例(なぜ排便介助は大変なのか;「うんこ」が無理なく出る介護(坐薬・温湿布・マッサージ排便法) ほか)
第3章 食事・排尿とおむつ外し・保清・肺炎予防・床ずれ予防の介護事例(食事介助の方法;排尿介助の方法 ほか)
第4章 認知症の介護で大切なこと(どのようなことが起こったのか;認知症の症状 ほか)
第5章 在宅介護を経験して(医療のことはわからない;大変さを救うものは ほか)