橋本 治/著 -- 朝日新聞出版 -- 2019.6 -- 910.26

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 910.2/ハシモ-1/一般 120774389 一般 利用可

資料詳細

タイトル 失われた近代を求めて
書名ヨミ ウシナワレタ キンダイ オ モトメテ
巻次
シリーズ名 朝日選書
副叢書名 985
著者名 橋本 治 /著  
著者ヨミ ハシモト,オサム  
出版者 朝日新聞出版  
出版年 2019.6
ページ数等 357p
大きさ 19cm
一般注記 2010~2014年刊の2分冊
一般件名 日本文学-歴史-明治以後 , 自然主義(文学) , 小説家-日本-歴史-明治以後  
ISBN 4-02-263085-X
ISBN13桁 978-4-02-263085-8
定価 1700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120271889
NDC8版 910.26
NDC9版 910.26
内容紹介 2010~2014年にかけて刊行された『失われた近代を求めて』全3巻を再構成し、二分冊にしたもの。「言文一致体」とは?「自然主義」とは?橋本治がはじめて日本における近代文学の作品群と向き合いながら、その捉え直しを試みる本格評論・上巻。
著者紹介 1948年東京都生まれ。東京大学文学部国文科卒業後、1977年『桃尻娘』で小説現代新人賞佳作を受賞しデビュー。2018年『草薙の剣』で野間文芸賞を受賞。2019年1月に逝去。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1部 言文一致体の誕生(そこへ行くために;新しい日本語文体の模索―二葉亭四迷と大僧正慈円;言文一致とはなんだったのか;不器用な男達;『平凡』という小説;“、、、、”で終わる先)
第2部 「自然主義」と呼ばれたもの達(「自然主義」とはなんなのか?;理屈はともかくとして、作家達は苦闘しなければならない;「秘密」を抱える男達)