清原 みさ子/著 -- 新読書社 -- 2019.6 -- 376.12191

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 376.1/キヨハ/一般 120978170 一般 利用可

資料詳細

タイトル 戦後保育はいかに構築されたか
書名ヨミ センゴ ホイク ワ イカニ コウチク サレタカ
副書名 福岡県における昭和20年代の保育所・幼稚園
著者名 清原 みさ子 /著, 豊田 和子 /著, 寺部 直子 /著, 榊原 菜々枝 /著  
著者ヨミ キヨハラ,ミサコ , トヨダ,カズコ , テラベ,ナオコ , サカキバラ,ナナエ  
出版者 新読書社  
出版年 2019.6
ページ数等 290p
大きさ 21cm
一般件名 保育-福岡県-歴史 , 幼児教育-福岡県-歴史  
ISBN 4-7880-2142-0
ISBN13桁 978-4-7880-2142-6
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120271773
NDC8版 376.12191
NDC9版 376.12191
著者紹介 【清原みさ子】お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修士課程修了。現在、愛知県立大学名誉教授。主な業績に『手技の歴史 フレーベルの「恩物」と「作業」の受容とその後の理論的、実践的展開』(新読書社、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【豊田和子】広島大学大学院教育学研究科修士課程修了。現在、名古屋芸術大学人間発達学部教授。主な業績に『実践を創造する保育内容総論』第2版(編著、みらい、2018年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
序章 前史―福岡県における保育施設の誕生と戦前の保育状況
第1章 戦後復興と保育
第2章 保育所の実際
第3章 幼稚園の実際
第4章 カリキュラム・指導計画
第5章 保育記録にみる保育の実際
第6章 福岡県の保育の特徴