一條 義治/著 -- 第一法規 -- 2019.6 -- 518.8

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 518.8/イチシ/一般 120885748 一般 利用可

資料詳細

タイトル 自治体行政マンが見た欧州コンパクトシティの挑戦
書名ヨミ ジチタイ ギョウセイマン ガ ミタ オウシュウ コンパクト シティ ノ チョウセン
副書名 人口減少時代のまちづくり・総合計画・地方版総合戦略のために
著者名 一條 義治 /著  
著者ヨミ イチジョウ,ヨシハル  
出版者 第一法規  
出版年 2019.6
ページ数等 97p
大きさ 21cm
一般件名 都市計画-フランス , 都市計画-ドイツ , エコシティ-フランス , エコシティ-ドイツ  
ISBN 4-474-06763-0
ISBN13桁 978-4-474-06763-9
定価 1000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120271415
NDC8版 518.8
NDC9版 518.8
内容紹介 街の中心部が賑わうコンパクトなまちづくりに成功したヨーロッパの3つの都市を著者自ら訪問し、行政マンの視点から成功の経緯と要因を分析。さらに、コンパクトシティ政策の成功に不可欠な総合計画や地方版総合戦略の作成方法を提示する。
著者紹介 三鷹市総務部調整担当部長。1991年、早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了後、三鷹市に入庁。2000年より企画部企画経営課。単著『これからの総合計画―人口減少時代での考え方・つくり方』第2版(イマジン出版、2015年)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 進まないコンパクトシティと行き詰まるまちづくりのヒントを求めて
第1節 まちづくりと公共交通の「聖地」フランス・ストラスブールへ
第2節 フランス・ディジョンはワイン造りとバス交通のトップランナーだった!
第3節 世界初の「移動権」を保障するフランスと「2周遅れのガラパゴス」日本
第4節 フランスのまちづくりの到達点を見た!―都市計画、交通、住宅の個別計画一本化でコンパクトシティを推進
第5節 ドイツの「環境首都」フライブルクから学ぶ脱原発のコンパクトシティ
第6節 コンパクトシティのまちづくりに向けて地方版総合戦略の抜本改定から始めよう
おわりに 今こそ、「コンパクトで開かれた都市」を創ろう!