北尾 トロ/著 -- 集英社インターナショナル -- 2019.6 -- 673.9

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 673.9/キタオ/一般 120746112 一般 利用可

資料詳細

タイトル 夕陽に赤い町中華
書名ヨミ ユウヒ ニ アカイ マチ チュウカ
著者名 北尾 トロ /著  
著者ヨミ キタオ,トロ  
出版者 集英社インターナショナル  
出版年 2019.6
ページ数等 253p
大きさ 19cm
一般件名 中華料理店 , 中華料理  
ISBN 4-7976-7374-5
ISBN13桁 978-4-7976-7374-6
定価 1600円
問合わせ番号(書誌番号) 1120271093
NDC8版 673.9
NDC9版 673.972
内容紹介 安くてボリュームたっぷりで昭和の胃袋を満たしてくれた町中華。特別な味でないのにクセになり、通いたくなる店、個性的な店主たち。町中華探検隊・隊長であるブームの火付け役が、数百軒を訪ね歩いた経験から描ききる、町中華の来し方行く末。
著者紹介 ノンフィクション作家。1958年、福岡県生まれ。2010年にノンフィクション専門誌『季刊レポ』を創刊、15年まで編集長を務める。また移住した長野県で狩猟免許を取得。猟師としても活動中。著書に『裁判長!ここは懲役4年でどうすか』(文春文庫)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 町中華はどこから来たのか―もろびとこぞりて(人形町の『大勝軒本店』に見る戦前からの流れ;地方から東京へ『下北沢丸長』に見る戦後の流れ;引揚者の参入で大陸の味が合流した;日本人の食生活を変えたアメリカの小麦戦略;町中華の味を決定づけた“化調”の流行)
第2章 町中華の黄金期―ワリバシは踊り、鍋は炎に包まれた(出前のバイクが町を走る;メニュー研究:“最強打線”と“三種の神器”が奇跡の合体;絶頂の八〇年代、ギターを中華鍋に持ち替えて)
第3章 町中華よ何処へいく―太陽はまだ沈まない(伝説の人、山岸一雄の味を求めて『お茶の水、大勝軒』の挑戦)