内海 紀子/編 -- ひつじ書房 -- 2019.5 -- 910.268

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 910.2/タサイ/一般 120977396 一般 利用可

資料詳細

タイトル 太宰治と戦争
書名ヨミ ダザイ オサム ト センソウ
シリーズ名 ひつじ研究叢書
副叢書名 文学編11
著者名 内海 紀子 /編, 小澤 純 /編, 平 浩一 /編  
著者ヨミ ウツミ,ノリコ , オザワ,ジュン , ヒラ,コウイチ  
出版者 ひつじ書房  
出版年 2019.5
ページ数等 359p
大きさ 22cm
内容細目 内容:クロニクル・太宰治と戦争1937-1945 内海紀子編 平浩一編. 戦時下における〈信〉という問題系 滝口明祥著. 総力戦体制下の〈家庭の幸福〉 野口尚志著. 戦時下の朗読文学 井原あや著. 「散華」における“小説”と“詩” 松本和也著. 『津軽』論 吉岡真緖著. 「瘤取り」論 斎藤理生著. 竹青 大國眞希著. この戦争の片隅に 内海紀子著. 『パンドラの匣』論 長原しのぶ著. 「日本一」を書くこと、書かないこと 小澤純著. 「戦後」の日付 平浩一著
一般注記 欧文タイトル:DAZAI OSAMU AND THE WAR
一般件名 日中戦争(1937~1945) , 太平洋戦争(1941~1945)  
個人件名 太宰 治  
ISBN 4-89476-977-8
ISBN13桁 978-4-89476-977-9
定価 5800円
問合わせ番号(書誌番号) 1120270915
NDC8版 910.268
NDC9版 910.268
著者紹介 【内海紀子】お茶の水女子大学大学院博士後期課程単位取得退学。著書に『「桜桃」論-占領下の<革命>』(「太宰治研究19」和泉書院、2011)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 
著者紹介 【小澤純】慶應義塾志木高等学校教論・恵泉女学園大学非常勤講師。著書に『戦時下の芥川論から太宰治「お伽草紙」に響く<肯定>-山岸外史・福田恆存・坂口安吾の「批評」を触媒にして』(「近代文学合同研究会論集」13,2017)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
クロニクル・太宰治と戦争1937-1945 内海 紀子/編
戦時下における〈信〉という問題系 滝口 明祥/著
総力戦体制下の〈家庭の幸福〉 野口 尚志/著
戦時下の朗読文学 井原 あや/著
「散華」における“小説”と“詩” 松本 和也/著
『津軽』論 吉岡 真緖/著
「瘤取り」論 斎藤 理生/著
竹青 大國 眞希/著
この戦争の片隅に 内海 紀子/著
『パンドラの匣』論 長原 しのぶ/著
「日本一」を書くこと、書かないこと 小澤 純/著
「戦後」の日付 平 浩一/著