野地 秩嘉/著 -- 小学館 -- 2019.6 -- K780.69

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 書庫 780/ノシ/児童H 120744209 児童 利用可

資料詳細

タイトル TOKYOオリンピックはじめて物語
書名ヨミ トウキョウ オリンピック ハジメテ モノガタリ
シリーズ名 小学館ジュニア文庫
副叢書名 ジの-3-1
著者名 野地 秩嘉 /著  
著者ヨミ ノジ,ツネヨシ  
出版者 小学館  
出版年 2019.6
ページ数等 196p
大きさ 18cm
一般注記 「TOKYOオリンピック物語」(小学館文庫 2013年刊)の改題、加筆、再構成
一般件名 オリンピック競技(1964 夏季)  
ISBN 4-09-231289-X
ISBN13桁 978-4-09-231289-0
定価 700円
問合わせ番号(書誌番号) 1120270433
NDC8版 K780.69
NDC9版 K780.69
内容紹介 1964年に開催された東京オリンピック。この大会から、今でも私たちの暮らしに大きな影響を与えるアイデアや技術、仕事がいくつも生まれている。最初の東京オリンピックを支え、それぞれの分野に革命を起こした5人の物語。
著者紹介 1957年東京生まれ。早稲田大学卒業。ノンフィクション作家。著書に『キャンティ物語』など。2011年に『TOKYOオリンピック物語』でミズノスポーツライター賞優秀賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
第1章 赤い太陽のポスター(閃光1962年3月31日;採用は3案目 ほか)
第2章 勝者を速報せよ(初めての同時速報システム;幼稚園児の気持ち ほか)
第3章 1万人の腹を満たせ(選手村の食事;料理長奮闘す ほか)
第4章 民間警備の誕生(飛び込み営業;無線機を月賦で ほか)
第5章 ピクトグラム(才能と才能の出会い;絵文字の元祖 ほか)
それぞれのその後