飯野 雄治/訳・編 -- クリエイツかもがわ -- 2019.6 -- 369.28

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
鳥取県立 一般 369.28/トウシ/一般 120735934 一般 利用可

資料詳細

タイトル 当事者主動サービスで学ぶピアサポート
書名ヨミ トウジシャ シュドウ サービス デ マナブ ピア サポート
著者名 飯野 雄治 /訳・編, ピアスタッフネットワーク /訳・編  
著者ヨミ イイノ,ユウジ , ピア スタッフ ネットワーク  
出版者 クリエイツかもがわ  
出版年 2019.6
ページ数等 233p
大きさ 26cm
一般件名 精神障害者福祉  
ISBN 4-86342-249-0
ISBN13桁 978-4-86342-249-0
定価 3000円
問合わせ番号(書誌番号) 1120268824
NDC8版 369.28
NDC9版 369.28
著者紹介 【飯野雄治】ピアスタッフネットワーク事務局長。開成学園社会科研究部、筑波大学生物資源学類(生物応用化学)、北海道大学文学部(哲学・倫理学)、稲城市障害福祉課や子ども家庭支援センター等を経て、2016年度から厚生省老健局で計画作成や施策評価等を担当。2019年4月から稲城市高齢福祉課。主な著書に『働くことリカバリー』(クリエイツかもがわ、編著)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
1 当事者主動サービス入門―Evidenceに基づいたピアサポート(ピアサポートやセルフヘルプ活動について;当事者主動サービスの開発;各領域の概要と演習の例)
2 当事者主動サービスの人材育成用テキスト(信念体系;環境;ピアサポート;学び;リーダーシップ;アドボカシー)
3 当事者主動サービスのエビデンス(当事者主動サービス開発の歴史;当事者主動サービスにできること;共通要素;当事者主動サービスの原則と考え方;当事者主動サービスの参加者;当事者主動サービス実施の典型例;当事者主動サービスのエビデンスの確立;エビデンスに基づいたサービスへ)