鳥取県立図書館
図書館HP
資料検索
資料紹介
Myライブラリ
ヘルプ
図書館HP
>
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細蔵書検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
鬼とはなにか
利用可
予約かごへ
戸矢 学/著 -- 河出書房新社 -- 2019.5 -- 387
SDI
本棚へ
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
請求記号
資料コード
資料区分
帯出区分
状態
鳥取県立
一般
387/トヤ/一般
120741965
一般
利用可
ページの先頭へ
資料詳細
タイトル
鬼とはなにか
書名ヨミ
オニ トワ ナニカ
副書名
まつろわぬ民か、縄文の神か
著者名
戸矢 学
/著
著者ヨミ
トヤ,マナブ
出版者
河出書房新社
出版年
2019.5
ページ数等
185p
大きさ
20cm
一般件名
鬼神-日本
ISBN
4-309-22770-8
ISBN13桁
978-4-309-22770-2
定価
1850円
問合わせ番号(書誌番号)
1120268408
NDC8版
387
NDC9版
387.91
内容紹介
日本人の精神史の中で気にされてきた鬼を、神との対で、怨霊との関連で、山谷に駆逐された人びとや、また鬼門という角度からも考察、精神思想史の中でその正体に迫る。
著者紹介
1953年、埼玉県生まれ。國學院大學文学部神道学科卒。主著『東京ミステリー 縄文から現代までの謎解き1万年史』かざひの文庫(2019)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ページの先頭へ
内容一覧
タイトル
著者名
ページ
第1章 鬼のクーデター―あずまえびす、ヤマトに叛逆す
第2章 怨霊は鬼か―鬼となる怨霊、ならぬ怨霊
第3章 鬼を祀る神社―温羅伝説と国家統一
第4章 女が鬼になる時―舞い踊る夜叉
第5章 ヒミコの鬼道―神の道と鬼の道
第6章 鬼門という信仰―都人の祟り好き
第7章 異世界のまつろわぬ民―山人・海人・平地人
第8章 鬼の栖―縄文神への追憶
ページの先頭へ